取立山山行記録
1,月日…2005年7月3日(日)
2,参加者…CL小泉、SL信濃、松井、松山春、松山茂、佐竹(記録)  計6名 
3,行動記録 
   6:15近鉄大久保駅発→北陸道→9:20いこいの森林道終点9:35→10:05大滝→11:22五所が原→11:31取立平(ミズバショウ群生地)11:42→11:45避難小屋12:15→12:35取立山12:50→13:55登山口着 後ふき取り→温泉→夕食(そば)→20:15大久保着 
 天気を心配しながら松山さんの車で出発。みんなカッパを着ての山登りを覚悟していたが、お天気は悪くならず、時折晴れ間もある。いこいの森でトイレをすませ、登山口で500円の駐車料金を払って出発。歩きよい道で可愛いササユリに喜び、カタハの話も出る中、大滝で小休憩。少し行ってせせらぎを渡り少し急な登りを登り切ると展望のよい尾根にでる。その途中からササユリが多くなり、みんなでササユリ街道と命名。それまで山菜にばかり目をとられていた方は尾根にて曰く。「展望よいが山菜なし」 これから向かうこつぶり山と取立山が目の前に見える。

 珍しく木の葉の上にいるへびを見つけるが写真を撮る前にストックがへびを追い払ってしまった。その後、へびに出会うこと2回あり。五所が原(ここをこつぶり山というのだろう)からは手取ダムも見えた。取立平を一周する。大きな葉っぱでジャングルのよう。避難小屋で昼食休憩。小屋にはトイレもあった。取立山頂上で(1307m)記念写真を撮る。白山の展望を期待したが、雲があり、鮮明には見れなかった。地図を広げ赤兎山や経が岳をさがす。下りの途中からはふきとり。それでも1時間ほどで駐車場に到着した。まだ2時前。山道にはフキやカタハがどっさり。このまま帰るわけには行かない。みんはで荷物を置いて袋を持って、今度は山菜取りで山に入る。いっぱい採れた。山の幸のおみやげができた。ポツポツ雨。車が走り出して雨。杉山鉱泉という山間の民宿で汗を流し、蕎麦にこだわり、福井市の手打ち蕎麦「すいこう」でそばがき・べったん等を食す。高速道路に乗りしばらくするとどしゃぶりの大雨。みんなで運のよさに、恵まれたお天気に大満足。とっても素敵な自然にひたれた一日でした。



山行報告に戻る

TOPに戻る









 
inserted by FC2 system