黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳

山行日 2005年8月12日(金)夜〜16日(火)
参加者 CL川野、SL荻野、若林、永井、小泉、佐竹、松山、福島、長廻

  行動記録  記録:長廻
  1日目 8月12日(金)
23:00 京都駅前(新阪急ホテル前)バス停より富山行き阪急高速バス乗車

 2日目 8月13日(土)
 5:00 JR富山駅着
 6:00 電鉄富山折立直行バス乗車
 8:00 折立着 松山さん合流 雨のため合羽を着る
 8:25 出発 最初から雨でこの先どうなるか心配になる
 9:05 小休止
 9:15 出発 急坂、合羽のためとても暑い
10:10 三角点(1870m)合羽を脱ぐ
10:40 出発 ガスっていて展望あまり良くないが、時折有峰湖が見える
11:40 小休止 昼食
11:50 出発
12:50 小休止 風でガスが飛ばされ薬師岳が見える
13:00 出発
13:15 太郎平小屋着 1日目の無事を祝い乾杯
コースタイム5時間のところを、4時間50分でリードするSL荻野さん、さすが会長!と思いきや実は・・、洛南のやまんば「若林」・・SL荻野さんをすぐ追い越しそうになるので、2日目からはCL川野さんの直前、監視下に入る事になる。



 夏山トレーニングの六甲山行のおかげで何とか黒部五郎岳に出会えた長廻、それに比べ、まあ若林さんの元気な事!六甲の後ジャンダルムを踏破して「チョット疲れが残ってるねん」と言いながらもこの調子、10年後「とよ子さんの半分でも元気でいたい」と心から思いました。それから夜のおしゃべりで、春美姉さんの仕事観のステキな事、「女はこうでなくちゃ」と思いました。今回の山行で、山の魅力と共にらくなん女の魅力の虜になった長廻でした。

 3日目 8月13日(日) 記録:福島
 3:15 起床、山小屋の朝は早いが起きだしているグループはまだいない。
 3:50 外に出てストレッチ、昨夜の雨は止んでいたが深い霧が辺りを包んでいる。
 4:00 ヘッドランプにカッパ。鈴かな行動開始。坂道を滑らない様に気を付けて。
 5:10 5時前にはヘッドランプを消して歩く。小雨が降り出し雨の中の小休止。
 5:40 雨が止み、朝ご飯。宿からのお弁当は中華おこわのおにぎり。おいしい!
 6:10 神岡新道との分岐。テントを張っている人あり。雨でテントが重そう。昨夜は眠れたかなあ。薄日が差して雨上がりの花々が可憐。花が散っても愛らしいチングルマ。ようやく理解できだした四つ葉シオガマ。昨日に変わって場所交替し荻野さんの後ろに付けた福島と荻野さんの花談議はとてもいい加減で、時々(しばしば)松山姉さんの訂正が入る。覚えられないよう・・・。
 6:20 北ノ俣岳(2661,2m)
 7:00 赤木岳(2622m)
 7:45 休憩 ガス間から時々黒部五郎岳が見える。その雄大な姿にわくわく。
 8:30 カッパを脱ぐ。
 8:50 中俣乗越のピーク。
 9:30 休憩。
10:00 黒部五郎岳の肩に到着。重い荷物を降ろして山頂を目指す。
10:15 黒部五郎岳山頂着(2839,6m)良いお天気、カール、雪渓、遠くには黒部五郎の小屋も見える。裏銀コースを登っているであろう水晶岳も綺麗に見える。オーイ!と手を振る。見えたかな=。それにしてもこの雄大な景色。雨を覚悟していただけに、この素晴らしいお天気に感謝、感謝。雨の山もまた良しと思っていたけれど、やっぱりこの見晴らしは、おてんとう様々黒部五郎岳のカールをドンドン下る。雄大な黒部五郎の荒々しい岩肌を背景に雪渓解けの水があちこち流れ、高山植物が咲き乱れるこの景色は本当に美しく息を呑むばかり。ヨーロッパアルプスにも決して劣らない。日本のハイジもとても幸せ。
11:45 黒部五郎小屋到着。トイレを借りる。雨も降ってきたし、ここでストップにするか、三俣山荘まで行くか。時間的に早い事と、みんなわりあい元気なので川野CLゴーサイン。そう何より裏銀コースのみんなが待っている。ファイト!!。
14:00 黒部乗越分岐。
14:30 休憩。
15:30 三俣山荘到着 裏銀コースの人達とめでたく合流。うーんよく歩いたなあー「10時間も歩くなんて出来ませーん」と川野さんに泣きついた福島としては「長かったけれどとても満足な一日でした」ありがとうございました。

 4日目 8月14日(月) 記録:松山
 7:00 三俣山荘出発 前日に引き続き朝から雨、夜は時折凄い風と雨に目を覚ましました。テントの二人はどうしているかな? なんて思いながらうつうつと眠っていました。完全武装で全員明るく出発! 凄い。ほとんど展望のない中、三俣蓮華岳・双六岳へ、コバイケソウが風に揺られる中、小さな可憐な花たちも見落とすことなく皆で華談議をしながら雨にも負けずです。
 8:30 三俣蓮華岳 三県を両手両足を使って一度に制覇です。
10:00 双六岳 双六小屋への道は荒野のような広いところをドンドン進んで行くので、晴れていると大変展望の素晴らしい場所だがガスっていると足跡がいっぱいで分かりにくい。少々迷いながら進む。ガスの中雷鳥に出会う。
11:00 双六小屋 温かいおうどん、ラーメン、カレーと全員ずぶ濡れだが生き返る。小屋を出て弓折峠ぐらいでやっと雨が上がる。時折区湖が切れてくると「見えるかな」と槍の方を見るが・・・・・・。
時間不明 鏡平山荘 全員で一部屋頂いてゆっくり出来ました。部屋も気持ちよく、お布団もフカフカで最高の小屋です。穂高も雲の中から、やっとその勇姿を見せてくれました。明日が楽しみです。

 
5日目 8月16日(火) 記録:小泉
 4:30 起床、「流れ星見たよ」「星が綺麗やったよ」と、かしましい。貸切状態の部屋だから遠慮はいらない。
 5:00 朝食、食べ終わると、鏡池から槍ヶ岳を待って朝のご挨拶。記念撮影。
 6:00 出発、鏡平小屋の粋なオジサンに見送られる。昨日の雨で靴の中はグショグショだが、初めての晴天の道を歩くので気分はルンルン、会話も明るいトーンで足取りも軽い。
 6:40 楽々コースである分岐で衣装調整、休憩。笠ヶ岳の大きさが実感できる。
 7:40 かなり下ってきたところに急な流れがあり、橋を渡って休憩。水が気持ちいいと顔を洗う人も。ここへ来るまでにベニバナイチゴを食べたり、たくさんの花に出会う。ミゾホオズキ、センジュガンビ、ヒョウタンボクの実が赤い。
 8:40 古くて細い橋を1人ずつ渡り、広い林道へ。
 9:05 ワサビ平小屋、スイカ(¥2000)を切ってもらい、あっという間に食べ尽くす。シアワセ気分で、9時20分にまた歩き出す。林道が長い!
10:30 新穂高へ着くとタクシーの運転手が交渉に。「ひだけの湯」へ送ってもらい(9人で¥1000)高山まで1人¥2500で行く事に決定。久しぶりの温泉でやっと生き返った!。
11:50 ホテルのレストランで昼食。ビールも美味しいらしい。「飛騨牛朴葉みそ定食」が人気のメニュー。食べ終わるとタクシーが来ている。
12:30 高山へゴー、みんな睡魔におそわれスースー、美しい景色に見とれるのは春美さんだけ。
13:40 高山駅着、3人は喫茶店でダベリング、自転車組6人は町中へ出かけ、かき氷。しばらく高山ウオッチングでちょいといいもの見つけた。
16:00 バスターミナルから、バスに乗って京都へ。
21:40 渋滞で40分ほど遅れたが、全員元気で京阪で我が家へ帰る。

※教訓メモ:@労山カードで割引が2回あり、うれしい。A雨対策は十分にしないと靴に雨が入り、悲惨になる事を体験、カッパも。



山行報告に戻る

TOPに戻る












inserted by FC2 system