剣尾山・横尾山 山行記録

山行日 2008年9月11日(木)
参加者 CL奥西、SL佐竹、清水、松山、川野、堺(記録)  計6名
行動記録
 6:30 近鉄大久保駅を奥西さんの車で出発。
 8:10 能勢の里 保養センターの駐車場に着。
 8:20 駐車場を出発。10分足らずで登山口に入る。 大きな岩が次々と現れる。
 8:40 大日岩と命名された大岩あり。見事な大日如来像が彫られている。
 8:50 行者堂に着。
 9:05 行者山(469m)着。
 9:45 登山道と高圧線の交点に位置するところに「剣尾山⇒」の道標と炭焼跡あり。*地図上には鉄塔下から600m位登った処に分岐が記載されているが実際には見当たらなかった。分岐相当地点から少し登ると月峯寺跡あり。
10:00 六地蔵に着。
10:10 剣尾山(784m)着。
東方に野外活動センターや池、その後ろに美しい山並みが見えた。大分早いが昼食となった。
10:50 出発。
11:05 分岐を左にとり横尾山方面に。
11:30 横尾山(784.9m)着。2等三角点あり。 昼食から余り時間が経過していない事もありこの地点では休憩を取らずに下山する。 標高650mあたりから地図上の登山道に依らずに「21世紀の森」の道標に従い下山。時間も十分にあったので休憩を交えながら 駐車場に向かった。
13:15 駐車場着。温泉グッズを全員持参して来たが、温泉の営業時間が15時からであったため入浴は諦め帰途に着く。  

感想
 9月中旬にしては風のない蒸し暑い日だったが曇り空のため少し助かった。 標高が800m以下の低山であったため、僕でもかなり楽な部類の山行であった。
 地形図は奥西さんからメールで教えてもらった方法によりWEBから入手。 1/25000の地形図では不自由を感じる年齢になったので、拡大鏡が不要な縮尺図を選んで山行に臨んだ。高齢者には非常に便利で安上がりな方法だと実感した。
 かなり分かりやすい地形であったのと、前後に川野さん、奥西さんがおられ、都度、現在地を教えてもらえたので僕にとっては有意義な読図山行になった。



山行報告に戻る

TOPに戻る











inserted by FC2 system