越前 藤倉山(642m)・鍋倉山(516m)


山行日 2009年5月5日(火)祝

山域・山名 福井県 藤倉山・鍋倉山

参加者 CL宇田川、SL川野、豊島、小泉(記録)

行程・記録
(6:40)宇治木幡発→(9:05)今庄駅→(9:15)身支度出発→(9:25)水掛地蔵→(10:10)第4休み場→(10:23)弘法寺→(10:47)鉄塔通過→(10:55)休憩→(11:07)藤倉山と鎌倉西谷の分岐→(11:12)鍋倉山山頂(目印がない)休憩→(11:20)出発→急登が続いた後(11:50)休憩→(12:15)分岐→(12:30)藤倉山山頂(643m)(反射板あり)昼食休憩・ネットを突き抜けてワラビが出ている→(12:45)下山開始→(13:05)鉄塔二基通過→(13:35)休憩→祭りのかけ声や太鼓の音→(13:55)燧ヶ城跡・石垣が残る→(14:15)円道寺(カタクリの実が少しあり、ロープで守っている)→(14:20)町並みへ出て駐車場へ〜(14:30)蕎麦の店「忠兵衛」へ→(15:00)温泉へ→(16:10)宇治方面へ向かう→途中湖西へ廻る〜(20:00)宇治に帰着

 宇田川さんの車に木幡駅で小泉を拾ってもらい、京滋バイパスへ入ると割にスムーズに流れている。空は雲がかかり、曇天の山行かと思いきや、賤ヶ岳SAでは太陽が照りつけていて「焼けるぞ!」と川野さんの声。

今庄に着くと、川野さんが地域のマップを配ってくれた。それほど暑くもなく丁度良い気候が優しくて、気持ちよく歩き出す。

水掛地蔵の水をいただきながら登っていくと、たくさんのお地蔵さんに迎えてもらう。風が無く汗が噴き出てくる。あまり人がいなくてGWと思えないほど静か。オオカメの木やガマズミなどの白い花が見える。昼近くにはブナ林に優しく包まれながら歩く。

ショウジョウバカマは終わり、カタクリの群生とマップにあるが、下山するまで片鱗は見えない。里山ではあるが、道も良く急登も結構あって、いい汗をかくことが出来た。燧ヶ城は戦国時代の舞台となったところだと言うが、古い石垣などからその面影を感じ取る事が出来て印象に残った。

あっという間に下山したら今庄に駅で、予約していた蕎麦の店「忠兵衛」に入り、やっと蕎麦にありつくが、ほんの少量だった。山葵蕎麦700円、おろし蕎麦600円也。そば湯が美味で、宇田川さん曰く「これは美味しい、血圧下がるわ」と、ゆっくり味わって、花ハス温泉「杣の湯」に入って宇治に向かった。

高速道が流れてないのが見えたので、途中から湖西へ廻ったが、ここも渋滞していて結構時間がかかった。宇田川さん長時間の運転有り難うございました

オオカメノキ ガマズミ




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system