八ヶ岳ゆったりコース山行報告

山行日  2009年8月13日(木)~16日(日)

参加者  CL荻野、SL佐竹、福島、小泉、石黒、深尾、長廻(記録)
 行動記録
  1日目
13日(木)
 7:30 京阪宇治駅前集合 荻野号、石黒号に分かれて乗車、出発
帰省ラッシュを避けきれず、16時過ぎ美濃戸山荘着
  2日目
14日(金)
 6:00 朝食、出発準備
 7:10 ストレッチ後、南沢から出発
 7:55 水分補給(5分) 超ゆっくりペースで足慣らし
 8:35 小休止(10分)
 9:30 小休止(10分)
10:20 行者小屋着 美味しそうなおでんのニオイに I さん早くも「着いたら呑もうな!」
10:45 トイレ休憩後 出発
10:57 分岐通過 阿弥陀岳へ
11:27 小休止(10分)
12:00 阿弥陀岳と中岳のコル着 そそり立つ阿弥陀岳に、武者震い、ザック置いて、10分後出発
12:40 岸壁に咲いたチシマギキョウの応援を受けて無事、阿弥陀岳着
13:18 登りで感じたほど下りで怖さを感じず、全員怪我もなくコル着
13:35 昼食後 出発 中岳へ
13:50 文三郎尾根を眺めながら 中岳着
14:25 文三郎尾根分岐着 小休止(10分)
15:10 ピンクの絨毯イブキジャコウソウ 白い綿毛のようなハナチダケサン 白い小花のタカネツメグサにずいぶん励まされながら 赤岳着
15:20 赤岳頂上小屋 貸し切りで屋根裏の1室を利用したので 毛布の他に羽毛布団もあって超リッチな気分に浸る
16:00~ デッキの上でビールで乾杯! 反省会をして、雲の切れ間から富士山が見えないかと待っていると、なんとブロッケン現象! 二重、三重になった虹色の輪の中に、みんなの影が手を振ってくれるのです。こんなきれいなブロッケン現象を見たのは初めて! きっと、7人のチームワークの良さへ、山の神様からの御褒美だったのでしょう。反省会では 地図上のコースタイムを作成して行動したのが何より良かったと、全員一致の意見でした。
18:00~ 夕食 食後、日没を眺めに行くと黒いシルエットの槍ヶ岳も見られ、大満足。
20:00 消灯 小屋の外は、ヤッケを着てもブルブル。どこかの花火大会が、まるで玩具のよう。流星を二つも見られたラッキーな I さん、明日もきっといい日になる予感が。
  3日目
15日(土)
 4:00すぎ F氏の「快晴ですよ」の声に、日の出まで時間があるものの、みんなで小屋の外へ。☆の煌めきが薄れてくると、昨日は見えなかった富士山が雲の上にぽっかり。東の空がどんどん茜色に染まってくると、今日もしっかり歩くぞと元気が湧いてくるようでした。
 5:50~ 朝食 出発準備
 6:30 ストレッチ後、出発(6:45) 朝一番の急な下りなので、慎重に足を運ぶ。
 7:20 展望荘着 トイレ休憩(15分) 今降りてきた赤岳頂上小屋に続く道を振り返ると、良く降りられたなあ! 中岳、阿弥陀岳もくっきり。 赤岳頂上小屋で水、500mℓ400円だったので、きっと展望荘の方が安いだろうと思って買ったリーダーでしたが 
「何で、500円もするんや?これやったらビールの方が・・・」
 8:35 地蔵仏を経て、大権現着 小休止(10分) 一瞬富士山が見える。
 9:10 横岳(2829m)着 記念撮影(15分)
10:05 硫黄岳山荘着 駒草神社があまりにもミニチュアすぎて
「こりゃあちょっと」 
10:35 出発 しばらく駒草のお花畑の中を歩く。
11:00 硫黄岳(2760m)着 怖々すり足で絶壁に臨む。ザックを担いだままの記念撮影。(15分)休憩
11:35 赤岩ノ頭通過
12:00 昼食トイレ休憩(15分) 「赤岳鉱泉まで来て、素通りするなんて!」とO氏、リーダーの座をしばしKさんに譲り、一足先に矢のように下山
12:55 O氏の出迎え せっかく大汗かいたのに、入湯は宿泊者のみとのこと。
13:10 赤岳鉱泉着 
13:30 出発 長い下りに、いつもは饒舌の I さんも文字通り閉口
14:15 河原で小休止(10分) 赤岳鉱泉に入れなかったO氏、川の水で顔を洗う。 堰堤広場から林道になるが、美濃戸山荘のいったいどこに出るか?
15:20 美濃戸山荘着 登山靴を脱いで、ホッ。一路増富温泉へ
18:30~ 夕食 大広間にはクリスマスとハワイアンの飾りが混在して、まるで30年ほどタイムスリップしたかのよう。 反省会の中で放射線の大家F氏から「もしも本当にラジウムが入っているのなら人体への悪影響この上ないです」と話を聞き、目から鱗。 知らないってことは、怖いことなのか、平和なのか??? それでも温泉のおかげで、すっかり疲れがとれました。
  4日目
16日(日)
快晴
 9:30 出発 瑞籬山を見て帰ることにする。
10:00 瑞籬山自然公園着 ゴツゴツした山容を見て「登ってみたいねえ増富温泉(自炊一泊4200円)からなら、日帰り登山できるねえ」と話がはずむ。
12:00 伊那インターで降りて、昼食に蕎麦を食べる。
18:00 解散 石黒、荻野、深尾さん安全運転ありがとうございました。


山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system