沢登り 比良山系 白滝谷

遡行日 2011年7月31日(日)
参加者 CL・記録:奧西 SL:網岡国  川野  御領
報 告
 総合山岳会を標榜して活動しているわが会なのに、この2・3年「沢登り」が実施できていなかった。沢登りを愛する人が何人もいるのに残念でならなかった。 今年やっと久しぶりに実施することになり、「入門期の沢」といわれている比良の白滝谷に行くことになった。
 当日、奧西の車に順に乗車して坊村に到着。たくさんの車が停まっていた。武奈ヶ岳に登る人たち、沢登りをする人たちなど、様々な目的を持って来ているのだろう。 さっそく準備をして出発。明王谷の斜面に付けられた林道を登っていく。三の滝へ下る道を分け、なおも進んで行くと牛コバに来る。9時30分、その手前の橋の上で、沢を登る準備をする。山道と15分ほど歩くと、木の橋が架かっているところに来る。もう少し下流から沢に入ったのだろうか、5人パーティーが沢を登って先行していく。やがて見えなくなった。10時、我々はこの橋の所から入渓する。
 入った途端は冷たく感じた水であるが、慣れてくるとちょうど良い冷たさである。ああ、気持ちがいい!水量は結構あり、水の迫力を感じた。しかし、普段の水の量を知らないので、こんなものかも知れない。

 
小滝の連続で初心者にはちょっと無理をしないほうがと思えば横の岩に登って通過したらよい(左)
これは奧西が登ってくるところ途中までは横に登山道がついていて、ここは2つ目の橋の手前(右)

 初めは岩づたいに歩いていた御領さん、奧西の後に付いてきてもらうことにして、水の中をじゃぶじゃぶ進むことに!だんだん慣れてこられて、楽しんでおられるよう!!

 
先行する川野さんと網岡国さん           ナメを気持ちよく歩く奧西と御領さん

白石谷分岐の二条5mの滝は難しそう! 2人は、その滝の横を上ったが、御領さんと私は登山道に出てエスケープ!!
クルミ谷を左に分け進んでいくと、谷は廊下状になる。だけど難しくはない。8mの白滝は、白滝谷での初めての高巻き。高巻きは、気をつけなければならない。急な斜面を登ったり、トラバースをするから。今回はちょっと登りすぎた。しかし、うまく滝の上に降りられた。

 
こんな斜滝も、水流の脇を登れば、特に難しいことはない。(左)
この滝が白滝 8m 登れないこともないと思うが、右側を高巻く!!(右)


 1カ所だけ、御領さんにロープを出した。手がかりがあり、いけないことはないが、手を滑らすことなど、もしものことがあってはいけないからである。やがて二条25mの夫婦滝の所にくると終了である。登山道に出て、お堂のところで休憩し、着替えも済ませる。
 帰りは、沢横に付けられた道を下る。こんな所を登ったんだと、思いに浸りながら!
今回は、天候もよく、水の冷たさも水量もちょうど良く、久しぶりの沢登りを楽しめた、いい1日になった。


山行報告に戻る

TOPに戻る







inserted by FC2 system