京都府勤労者山岳連盟 ハイキング委員会

半国高山(670.0m)



半国高山山頂

山行日 2012年1月15日(日) 曇り
目 的 @冬の京都北山を歩く。
A会員の交流・親睦を深める。
山 名 京都北山 半国高山
参加者 29名(担当;京都伏見山の会)
らくなん山の会:川野、 野上み、 伊丹、 清水、 記録:吉岡(5名参加)
コース 岩屋橋→岩屋不動→薬師峠→岩屋山→縁坂峠→青谷峠→岩谷峠→半国高山→供御飯峠→小野郷口
山行の記録 歩行距離;9.28km 累積標高;+911m −921m
総行動時間;5時間43分、歩行時間;4時間16分、休憩時間;1時間27分
(3班に分かれて行動。行動時間は最後尾の1班のものです。)
行 程
 7:40 出町柳集合。
 8:10 3月末で廃止になる京都バス・雲ケ畑線に乗り込み出町柳出発。
 9:05 雲ケ畑岩屋橋着。3班に分かれて準備・挨拶・体操。
 9:35 歩行開始。舗装道を歩く。
10:00 岩屋不動「志明院」着。休憩・衣服調整。ここから山道に入る。
雪の積もった谷筋の道を少しずつ登り、
10:35 薬師峠着(休憩)。ここから尾根道を歩く。積雪状態だがトレースがしっかり付いていてアイゼンやワカンなしでも順調に歩ける。
10:50 岩屋山通過。雪景色がきれいで小さいながら霧氷もみられた。
11:05 P680(休憩)。道迷いし易いポイントで読図の練習。
up downを何度も繰り返しながら、最後は急坂を慎重に下り、
11:40 縁坂峠着(昼食)。冷え込んでくるので早々に出発。
午後からもup downを繰り返しながら、
12:35 青谷峠通過。
13:00 緩やかな広い尾根で休憩。
13:25 岩谷峠着(休憩)。
13:45 半国高山(670.0m)着。休憩。全員で写真撮影。眺望なし。


全員でパチり 半国高山山頂

14:35 第一展望所。愛宕三山が綺麗に見えていた。
14:45 第二展望所。眼下に小野の集落も見えるようになった。
15:00 供御飯峠着。無事の下山を感謝し、お地蔵様に手を合わせる。
15:15 小野下ノ町着。解散。
16:00 小野郷口から西日本JRバスに乗る。長時間バスに揺られて、
17:30 京都駅着。反省会。

感 想  いくつもの峠を越えup downを繰り返しながら、雪景色の中、冬の北山を楽しむ事ができました。大半は雪道でしたがトレースがしっかり付いていて、アイゼンやワカンなしでも順調に歩くことができました。岩屋山付近の雪景色と、供御飯峠へ下る尾根道からの愛宕三山が印象に残っています。京都伏見山の会の皆様、ハイキング委員の川野さん・野上さん、お世話になりありがとうございました。

軌跡図


山行報告に戻る

TOPに戻る







inserted by FC2 system