石巻の仲間と京都労山の交流山行

大文字山



山行日 2013年4月6日(土)
参加者 中山(CL)、屋根谷克(SL)、奥西(渉外)、屋根谷邦、荻野晃、土岡
木俣(記録)     ・・・・計7名
集 合 京都地下鉄 蹴上駅 AM8:00
行 程 蹴上 − 南禅寺 − 水路閣 − 東山トレイル(七福思案処) − 大文字山 −大文字火床(弘法太子堂) − 銀閣寺三門 − 京阪出町柳駅  ・・・・歩行時間約3時間
報 告
 8:20 京都労山と合流し蹴上駅からインクラインに沿って進む。すぐ近くに“ねじりマンボ”と呼ばれる煉瓦造りのトンネルを抜けて南禅寺方面に向かって歩く。

駅を出てインクライン沿いを進む ねじりマンボ

 8:35 南禅寺の門を通り、満開の桜と大きな三門、法堂を見ながら水路閣に到着。
水路閣は明治期に日本人のみの手で設計・施工された土木技術史上極めて貴重なもので国の史跡に指定されている。水路閣で石巻の仲間4名と京都労山38名の計42名が集合。挨拶を交わした後、水路閣を潜って東山トレイルに入る。水路閣の上では、実際に水が流れていた。

南禅寺 中門 南禅寺境内

水路閣 水路閣 疎水

 9:00 七福思案処に到着。労山から古代における大文字山の様子(説明)を聞く。
 9:20 山科・醍醐方面が見晴らせる地点に到着。石巻の仲間に醍醐の桜や山科とゆかりのある忠臣蔵の大石内蔵助の話をする。この頃から風が出てきて小雨が降り出してきた。

 

 9:30 京都市街がみはらせる地点に到着。石巻の仲間に御所や黒谷などの説明をする。だんだんと風が強くなってきた。

大文字山山頂 上部の火床

10:00 大文字山の三角点に到着。雨は小降り、風は治まるも眺めは絶景とは言えず、京都の街を一望に見渡せなかった。残念・・・。
10:35 大文字の火床に到着。石巻の仲間に火床のことなど説明をする。

火床を下ります 弘法大師堂

10:40 弘法大師堂で休息。雨が強くなってきた中、石巻の仲間から思いの朗読と歌のプレゼントをうけた。仲間の交流度UP。盛り上がった。
11:20 銀閣寺に到着、解散。
石巻の仲間の朗読
【感想】

天気は予想どおりの雨と風。当初予定の比良・堂満岳から急遽、大文字山に変更しての交流山行になった。恵まれた山行とは言えなかったが、石巻の仲間との交流ができたことと夜の懇親会も楽しく過ごすことができた。
石巻の皆さん労山の皆さん、CL/SLさん、ありがとうございました。


山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system