南アルプス 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳



山行日 2013年9月13日(金)〜15日(日)
山 域 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 2967m ・ 仙丈ヶ岳 3033m 
参加者 CL福島、SL救援 那波、記録 運転 竹田、渉外 運転 堀岡、記録 会計 猪飼 計 5名
行 程
 9月13日 竹田宅6:00 → 京滋バイパス6:20 → 戸台口パーキング11:20 → バス乗車12:45 → 北沢峠13:30 → テント場13:45
 9月14日 テント場 5:00 → 仙水峠6:15 → 駒津峰7:50 → 甲斐駒ヶ岳山頂10:15 → 山頂出発10:55 → 駒津峰13:10 → 双児山14:00→ 北沢峠15:25→テント場15:35
 9月15日 早朝テント場出発 往路と同じ工程で帰路 京都13時頃到着
報 告
   9月13日(金) 幕営地へ
 竹田宅6時出発しテント場14時前に着く。テント設営の手続を済まし設営後宴会の準備、そして開始。途中雨がポツポツ、すぐに止む。楽しいひと時に話もはずむ。話題が次から次へとでてくる。明日の天候が心配、星も見えず雲も降りてきた女性ふたりは山小屋に、男性はテントに。晴れることを信じて眠りにつく。

   9月14日(土) 甲斐駒ヶ岳登頂
 4時起床、星が見えるのにホッとする。暖かいみそ汁で元気をもらい、朝食、体操をして5時出発、川沿いの道を森林浴気分で歩く。仙水小屋を過ぎ視界がひらけ道はゴロゴロとした岩の上を足元に注意して進むと仙水峠に着く、地蔵岳が雲の上にくっきりとみえる。ここから駒津峰までは急坂が続くところどころ歩きにくい箇所がある。駒津峰からのながめは雲海の上に南アルプスが一望に、甲斐駒、仙丈、北岳、塩見、そして中央アルプス、富士山までが見える。
 六方石からは直登ルートを進む。両手、両足に頭と目も使い一歩一歩山頂に、10時15分甲斐駒山頂に到着。南・中央に、いままで見えなかった北アの槍、穂高が遠くに、八ヶ岳が大きく前に。雲の上は快晴、本当に暑い、日焼け止めが必要。
 10時55分 下山開始、雲がゆっくりと景色を隠していく。途中、麻利支天に寄り下山を続ける。六方石で休憩をしている時、ちょっとしたハプニング、後の方で誰かがこちらに向かって手を振っている。反応なし。それでも振っているのでよく見ると奥西さん、ビックリ、今頃は鋸岳で悪戦苦闘していると思いきや、手を抜いているとは。話を聞くと事情があって中止になり北沢峠を4時までのバスに乗るのでお先にと。駒津峰を通過する頃にはガスで真っ白に、淡々とした下りが続く。気を引き 締め慎重に下りテント場へ戻る。夕方の宴会では明日の好天を祈って乾杯。

   9月15日(日) 下山
 仙丈ヶ岳
 深夜1時頃テントに雨音が、止んだと思ったが3時頃また雨音が、こんどはしだいに強くなっていく。仙丈はダメかなあと思いながらウトウト。明け方には風も吹き始めた。バス運行も中止になることも考え山行中止。仙丈ヶ岳は次回に挑戦することにしてテント撤収。一路京都へ。昼過ぎに無事到着。



山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system