六甲 ごろごろ岳 565.6m



目 的 六甲山 ごろごろ岳に登り、会員の交流・親睦を深める。
山行日 2013年11月24日(日) 快晴
参加者 (A班)福島緑CL、石田SL、竹内(救護)、竹田、玉岡、池上、新津、吉野、木俣(記録)
(B班) 片岡CL、屋根谷克SL、伊丹(救護)、屋根谷邦、大森照、深津、杉浦、田村
大森行(記録)
コース JR芦屋 − 阪急芦屋 − 弁天岩 − 芦屋ゲート − 奥池 − ごろごろ岳 − 北山公園 − 阪急甲陽園 (歩行時間 約6時間30分)
時間記録
 9:50 JR京都駅から 新快速に乗って芦屋駅下車。神戸方面にしばらく歩いて、芦屋川沿いを山手方向に向かい阪急芦屋川駅に着く。近くの広場でミーティングと準備体操をした後、城山方面に向かう。
10:20 ナマズ石に到着。「この大きな石(500t)は阪神淡路大震災により荒地山付近から樹木をなぎ倒して数百mころがり、この場所で止まったものでナマズ石 と呼ばれるようになった」との説明書きを読みながら岩に手を触れ半ば忘れかけていた阪神淡路大震災を思い起こした。 少し進むとナマズ石より大きな弁天岩に到着。車道に突き出た巨大な岩を鑑賞するも車が多くて危ないためサッサと芦屋ゲートに向かう。

              ナマズ岩                          弁天岩

11:08 芦屋ゲートに到着。ゲート横を通り、奥池遊びの広場・東お多福山方面に進む。谷川に沿った山道を楽しむ。間もなく景色は一変して住宅地になり奥山貯水池に着く。
12:06 奥山貯水池の広場で食事をとる。
 
12:40 ごろごろ岳に向けて出発。
13:00 住宅地の中を歩いていると間もなく小高いところにフェンスで囲まれた小さな公園のようなところがあった。そこには何と ごろごろ岳 と刻まれた立派な石の標識があるではありませんか。皆吃驚!六甲のごろごろ岳と云う名称から、さぞ景色が良くスリリングで面白い山であろうと18名もの大人数のパティを組んで挑んだのに・・・
「こんなこともあるんやねぇ」と全員笑って記念写真を撮り、北山公園に向かった。
13:10 ごろごろ岳から北山公園に向かう下りは、岩がごろごろしている所が多く険しい山から下ってきたかのような気分になることができた。
下りきり展望の良い急傾斜の住宅地を通って北山緑化植物園に向かう。
14:10 西宮市北山緑化植物園着。自然の森と池で作られたハイキングコースを縦断して駅の方に向かう。六甲の山中を歩いているようだった。
15:10 阪急甲陽園駅に到着。

【感想】

ごろごろ岳は期待外れに終りましたが、お天気に恵まれ六甲の山々や植物園の紅葉が綺麗で気分は最高。楽しい一日を過ごすことができました。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system