個人山行

愛宕山雪山ラッセル山行

山行日 2014年2月16日(日)
参加者 網岡修、網岡国江(報告)
報 告
  2月16日 らくなん山の会の山行計画では藤原岳を予定していましたが参加者が少なくなったので直前に中止しましが、前日より雪が降っていた事も有り近くの雪山にのぼることにしました。
 朝8時に白く輝く愛宕の山を見ていて行先を決め、昨年末開通した長岡京インターチェンジに乗って亀岡までわずか20分足らずの便利さに感心しながら、篠で降りて保津川下りの乗り場の横を通って雪の残る477号線を東へ行くとそこは雪国の越畑、畑や家の屋根はもちろん道路も真っ白で、気持ち良いドライブを楽しみながら原神社を過ぎて停車する場所をどうにか見つけた。来た道路を20分程戻って原神社近くの愛宕山の登山口取りつきと思われる雪道に入ると、いきなり膝まで入り込む雪の多さに戸惑いながらもラッセル開始する。



 車にワカンを置いてきた事を後悔しながらも、取りに戻る気もしないのでこのまま進む事にするが、完全に足が埋まってしまう雪の量の多さに戸惑いながら、しかし久しぶりの本格的雪山らしさを楽しむ事にする。
 昨夜の雪は思っていたより量が多かったようで、登山道は完全に埋まってしまい周りの木々もすっかり雪の圧化粧となっている。
 1時間程登った所で前から一人の登山者らしき人と出会う、が服装は山の簿の服装というより地元のおじさんと言う感じで小さなナップザック一つで降りてきた。向こうから声を掛けられたので聞いてみるといつも登っている方ではあるが、今日は雪が多くて登れなかったので引き返してきたとの事、この先で雪の壁に阻まれて登れませんと言われたが、面白そうなのでこのまま行く事にする。



おじさんの言う通り誰も登っていない上に腰まで入る雪道は、ワカンなしでは思うように歩けないが、これが又楽しいのでやめられない。
足元に愛宕山まで40分の標識を確認して進んでいくとようやく愛宕山から降りてきた人に出会った。この人も腰まで入りながら進んできたようだが背中にはスノーシューを持っているのになぜか使わず雪と格闘しながら降りて行った。杉木立の中を進んでいくと愛宕旧スキー場跡があり昔この辺りはたっぷりの量があったことを思い知らされた。



 11時30分に愛宕神社の階段下の休憩場所に到着したが、階段はすっかり雪の下で沢山の人でにぎわっていた。お参りを済ませ軽くお昼のパンを口にした後早々に戻る事にする。登ってきた時は人の後も無かったが、下りの道はもうすでに何人もの人が通ったらしく雪道も穴だらけで新鮮さはない。木々に付いていた雪も解け始めているのでやはり雪国に比べるとここは暖かいのだと思われる。下りは楽々なので思い切りとばして降りて行くがまだまだたっぷりの雪なので楽しい。



 車を止めていた場所まで1時間で下り2時間30分と併せて3時間30分の雪遊び山行となりました。
久しぶりに来た愛宕山でしたが、たっぷりの雪を楽しませていただき美しい雪化粧も印象的なものとなりました。
 京都の雪山もいいものですね。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system