南アルプス 光岳・聖岳縦走

山行日 2014年7月30日(水)~8月3日(日)
参加者 那波(CL)、中塚M、中塚W、福島M、福島W、石田、吉田、佐竹、松山  計9名

   1日目 7月30日(水)   京都~和田宿  晴 気温30°を越える
10:00 JR宇治駅集合 福島号と中塚号にて出発。 名神~中央道 途中の恵那峡サービスエリアにて昼食 飯田から遠山郷に向かう
15:00 過ぎ秋葉街道 和田宿到着 お風呂に入り 食事を済ませ宿場町をぶらぶら

   2日目 7月31日(木) 易老渡~易老岳~光岳   晴午後より崩れる予報
 4:00 起床
 4:30 出発 タクシーに乗り換え易老渡Pへ 道は大変荒れていて悪路続き タクシーで来て正解でした
 5:57 着 準備を済ませて
 6:15 歩きだす
 7:00 小休憩 ここまでゆるやかに急登
 8:00 面平 あまり変化の無い樹林滞をもくもくと登る 気分を変えて!と思うがなかなか大変な山道である
 9:05 小休憩 樹林滞が続く 暑い
10:15 小休憩 相変わらず樹林滞
11:00 2254m地点 倒木が道をふさいでいる所が何か所か ここからは少し 今までの樹林滞とは様相が変わりロープ等の岩場を登る
11:36 やっと着きました 易老岳2354m やはり樹林の中 長い目の休憩を取る
12:10 三吉平 はっきり、ここと分かりづらかったが多分その辺りでした 易老岳で体力と気力が抜けてしまい、再度エンジンを掛けなおすのが少々辛かった 再びガレ場の登り、先を見ると「ゲー」疲れがどっと押し寄せる 我慢 我慢と一歩一歩身体を上に押しあげる 突然視界が広がる センジヶ原の木道ここまでくれば光小屋は直ぐです 長い時間がんばってきました
15:00 光小屋天気が持って良かった ようやく着きました。諦めていた水がもらえておお助かりです 光岳へ出発 だらだらと緩やかな登山道 雨がポツリと落ちてきてます



15:35 光岳頂上 やはり樹林の中です 光石を目指して歩くが 雨が、残念ですが引き返す
途中大粒の雨小屋に着いたころには 雷もなり激しい雨が小屋に打ちつける登れ登れの長い厳しい一日でしたが 終れば 又楽しいです
19:30 消灯 お疲れ様でした おやすみ

感 想

気力 体力共に厳しい山でした 終始自分のペースで歩けた事がやりきれた事に繋がっていると思います 聖岳頂上へは右肩に富士山を左肩には中央アルプス 御嶽 頂上では槍の穂先去年歩いた赤石小屋も目の前に!どっしり重く充実した山行になりました
大満足です 沢山の花達にも会えました  全部ひっくりめて有難うございました
                                             記録:松山

   3日目 8月1日(金) 易老岳~茶臼岳~聖平   晴れのち曇り
 4:30 光小屋出発 長時間歩き二日目 覚悟して歩き出す 日の出は5時半頃というが、ちょうど三吉平に下るところで見られない
 5:30 三吉平手前で休憩。Nさん昨日の足にテーピングをする。まだ本調子ではないNさんが2番目にくる。ゆっくり行こうと確認 途中にすべりそうな所があったが、今日は知らずに行き過ぎた 三吉ガレあたりで、朝のおじさんに抜かれる


易老岳山頂

 7:07 易老岳 少し長めの休憩
 7:20 発 ここからは新しい道 ぐーんと下り、また登るを繰り返す
 8:25 休憩 Fさんと私の古い地図では随分コースタイムが違う 新しいのを買う必要あり (2:30が2:00とか) 急な急な登りを登り切り
 9:22 喜望峰着 長めの休憩 朝のおじさん、仁田岳を往復して、一緒になる
 9:35
10:35 茶臼岳到着 展望いい NYさんの調子が悪い このまま聖平小屋までは無理と判断し、二人は茶臼小屋で宿泊することにする 幸い、小屋までは30分ほどの距離


茶臼岳山頂

10:53
10:15 薊畑分岐通過 聖平小屋までトイレなく、上河内岳は展望がよいため、二人はトイレをすませて、来ることに
11:55 トイレ休憩 先の二人と合流
12:13
13:05 上河内岳下に着く 沢山の登山者が休憩している 右手に頂上が見える 元気なFさんNさんのみ登頂 往復15分 曇ってきていたが、頂上は少し展望が開けたとか
13:25
14:00 南岳5分休憩  赤い石が多くなり、20分程は赤い道。右からの風と左からの風がぶつかり渦をまく情景 いろいろなかわいい花々の斜面 それからが長かった どんどん下るが小屋はまだまだ。途中1回休憩 やっと赤い屋根が見えたが、まだまだ歩き、ぐる~と回ってやっと
15:40 聖平小屋到着  人がいっぱい 休憩含め11時間10分、よく歩いた フルーツポンチで一息つく お疲れ様でした

感 想

怪我以来、泊付の登山復帰、なかなか来れない南アルプスを縦走する事が出来ました。感謝、感謝です  山は、自然は大きいなあ  記録:佐竹

    4日目 8月2日(土)  聖平~聖岳~聖平
 4:30 起床(4時ごろから早立ちの人でザワザワ)
 5:00 朝食 食堂から御来光!メイン登山の日、眩しい朝陽、いいお天気になりそう
 5:45 出発 必要な物だけリュックに入れての登山なので楽チン! 誰だ?空身の者は?
 6:00 登山口着  この辺りから薊畑にかけてはニッコウキスゲの大群落だったらしいが鹿の食害により植生が変わって丸葉ブキが勢いよく広がってきている ニッコウキスゲは見当たらない。それでもまだ、マツムシソウ、フウロウ、ナデシコ、イブキジャコウソウなどが緑の中に可憐に咲き楽しませてくれる。所々に金網の柵で仕切った個所があり「南アルプス自然保護ネットワークボランティアグループ」の人たちが鹿害後の植生を調べておられるようだ
 6:20 薊畑分岐着 10分休憩 小聖がよく見える 途中で富士山がど~んと見えた
 7:15 小聖岳着  10分休憩
 8:05 小休止



 8:40 聖岳(前聖岳 3013m)着。360度の大パノラマ! 前の2日間は樹林帯の中や長い行程をただ黙々と歩いてきたので今日のこのゆったり感、開放感、最高のお天気も相まってみんなの気分は絶好調 (^.^)/~~~ 去年登った赤石岳、泊まった赤石小屋、「小屋までしんどかったなあ~」「あそこをず~っと歩いたんやなあ~」「人間の足ってすごいなあ!」 仙丈、甲斐駒の頭、北アルプス、中央アルプス、御嶽、塩見、百閒洞の小屋 ETC とにかくず~っとグルリと見える。谷からの風も爽やかでいつまでいても飽きない絶景。天気に感謝、仲間に感謝。健康に感謝!
 9:10 奧聖に向け出発  最初の岩場を過ぎると雲ノ平のミニ版のような庭園風景が広がる
チングルマやコイワカガミ、ツガザクラ、〇〇?などが満開
 9:30 奧聖岳(2978.3m)着  一番奥にひっそりと三等三角点があった ここからは、荒川岳も見える。様々な縦走路が尾根に続く。10分堪能して戻る 行きは気付かなかったクロユリを見つけしばし写真タイム。ゆったりはいいなあ
10:05 前聖に戻る  制約されない時間、見飽きない景色、爽やかな山頂の風に包まれ幸せなひととき おにぎりも美味しい!パンも美味しい!お水も美味しい!
10:30 ちょっと雲が出てきたので出発
11:10 小休止
11:35 小聖岳 10分休憩   薊畑に向かう途中で中塚夫妻が! 二人とも元気そうで嬉しいよかったよかった! みんなの足取りも口も軽くなる 「登れるところまで登ってくる」とのこと 曇ってきたのが心配だが何とか展望が開けますようにと祈る


皆さんと遅れて午後からの聖岳登頂で、眺望は悪くなり、雲に覆われる

12:30 薊畑着
13:00 聖平小屋に戻る  プチ宴会&着替えをしながら、中塚さんたちを待つ
16:20 元気に戻って来られる。聖岳まで登頂されたそうでばんざ~い!!
しんどくなったら早めに休む。無理をしないで体力を回復させる そして元気になったらまた歩き出す。ベテラン登山者に学べた山行でした          記録:福島W

   4日目 8月3日(日)  聖平~便ケ島-京都  晴れ
 5:45 聖平小屋 出発
 6:10 薊畑の分岐
 7:15 「苔平」で小休憩 苔むしたシラビソの原生林を歩く

 8:05 大木の根元の小さな広場で小休憩  ツガの林の急坂を下り 途中で休憩 カラマツ林を下り 今は廃屋となっている造林小屋を回り込むと「西沢渡」の河原に下りてきた
いよいよ“かご渡し”だ 昭文社の地図には「荷重150kgまでのロープウエイあり」と記されている
 9:40 2人×4回と(1人+ザック5個)×1回  計5回 所要20分
皆で掛け声をかけ合い無事に川を越えた 小休憩した後 ゴールの「便ケ島」へと歩く
この先の林道は安定した道のはずであったが 崩落の痕跡が10箇所くらいあった
山の上から落ちてきた土砂が林道に押し出して歩きにくい 前方上から土砂の落ちてくる音が聞こえる所が1箇所あった 音が止み安全を確かめて通り過ぎた 木の橋が二つ。「かつら沢橋」とその次は「滝沢の橋」(涼しそうに滝が流れ落ち 綺麗な色のヤマアジサイが咲いていた



11:00 ついにゴール! 「便ケ島広場」到着!
11:15 迎えのジャンボタクシーに乗り 遠山郷「下栗の里」へ“ミニ観光”となる
12:00 「下栗の里」 “秘境 日本のチロル” 段々畑のような山の斜面に民家が点在 車が途中で止まった時 下を見ると怖〜い 車を降りビューポイントまで歩く 下栗の里のほぼ全景が展望できた
13:00 福島車・中塚車が4日間待ってくれていた駐車場(畑の空き地)に着く
13:30 「♨ かぐらの湯」で入浴と昼食  外では雨が少し降りだしていた
15:30 帰路の車 出発
20:30 頃 京都宇治 無事帰着 -楽しく充実した5日間の山旅でした
 皆さん、有難うございました-                    記録:石田




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system