越美 荒島岳 1523.5m

山行日 2014年9月21日(日)  お天気: 快晴
参加者 小泉(CL)、吉岡(SL)、竹内(会計)、長廻、東(記録)
時間記録
 6:15 小泉号に、小倉・伊勢田・大久保・宇治と次々に拾っていただき出発。 京滋バイパスから名神高速道路、北陸自動車道、福井インターから158号線に入る。
 8:20 南条でのトイレ休憩1回のみとスピーディーな運転で現地に!
 9:30 勝原スキー場駐車場に到着  駐車場に入口には、標識等がなく少し行きすぎてしまう。(逆コースには、標識あり)
 9:45 各自、ストレッチ、荷物整理・トイレを済ませて登山開始。 歩き始めの勝原スキー場ゲレンデは、いきなりの急坂だ。セメントで固められた道を登りきると登山道の看板がある。ここからが登山道。左右にはススキや萩の花が咲き、秋の訪れを感じさせてくれる。足元は、急なガレ道。歩きにくいといったら。いいお天気に恵めまれ、風は、涼やかなものの、汗が吹き出してくる。
10:30 リフト終点到着。小さな広場に、リフトの鉄柱が1本寂しげに残っていた。水分補給。
10:35 リフト終点出発。 きれいなブナの木立の中を歩く。ずっと登り道。木の根道と木の階段。

 

11:00 トトロの木到着 (標高約820m)。大きなこぶがあってトトロ? 「ここはトトロの木」の看板あり。水分補給。
11:15 白山ベンチ到着。丸太のベンチが置かれていて白山を眺めることができる。周りの樹木が大きくなっており、座ってしまうと白山は…優しい白山の姿に励まされて、出発。
11:35 標高1015m フーフー。 下山されてきた方から「階段を登ったら、シャクナゲ平ですよ。」「階段2箇所です。」と励ましの情報をいただいた。 山に響くチェーンソーの音。保全会の方かしら、倒れた木を切って階段の補修をされていた。感謝、感謝。
12:00 2箇所目の階段途中で立ち休憩。日陰は涼しい。水分補給。
12:09 シャクナゲ平到着(標高1204m)。 中出登山コースとの合流地点。標識あり。少し開けた平!!赤いナナカマドの実、リンドウ、そしてアキアカネと秋満載。大きく開いたリンドウの花は珍しい。思わずシャッターをきる。 山頂まであと1.5km



12:15 シャクナゲ平出発。少し下るともう一つの登山コース佐開コースとの合流地点がある。下りきると、いよいよ最後の急登「もちがかべ」。所々、ロープや鎖が取り付けられている。木のはしごが2箇所。木の階段の段差といったらコンパスの短い者にとっては辛い辛い登りとなった。「もう登れない。」と根を上げてしまった記録者。リーダーから「ストックを使って。」「短くして。」と励ましを受けてがんばりました。
13:15 頂上到着(標高1523,5m)  360度のパノラマ。御嶽山、白山、能郷白山等たくさんの山々の峰。素晴らしい眺望のご褒美が待っていてくれた。さすが百名山。頂上に居られた方々と丸い案内板を見ながら山談義。集合写真のカメラマンもお願いした。日向は暑いからと日陰でお昼ご飯を食べていると汗がひいて寒さを感じる。やはり、山の季節は秋へと進んでいた。



13:45 下山開始。滑りやすく、段差の大きい登山道。ケガのないよう気をつけて降りよう。ゆっくり、慎重にと声をかけつつ降り始めた。すぐに滑ってお尻を打ったのは…。 慎重に慎重に、一歩、一歩。
14:30 シャクナゲ平。荷物を下ろして小休憩。
15:15 白山ベンチ。
15:30 トトロの木  記録者ギブアップ。リフト終点から始まるガレ場の下りに、膝が言うことを効かなくなり、何度も屈伸ストレッチ。リーダーに荷物を持っていただき、漸く下山。
16:45 駐車場着
16:55 勝原スキー場駐車場出発
19:55 宇治到着。多賀サービスエリアで休憩1回のみ。ハイスピードの運転で早い時刻に宇治に帰って来れた。 各自の家まで送り届けていただき帰宅。

感 想 天気予報では、雨かも…と心配しましたが、当日は快晴。「いいお天気になって良かったですね。」との言葉を交わして山行が始まりました。車窓には、稲刈りの終わった田園風景が広がり、白い花を付けた蕎麦畑があったり、コスモスが風に揺れていたりと、秋をたっぷりと味わうことができました。
 登りも下りも急坂で、手応え十分な荒島岳でした。段差のきつい道を一生懸命に歩ききった山頂には、360度の大パノラマのご褒美が待っていてくれました。いいお天気に恵まれ、本当に素晴らしい眺望でした。たくさんの秋にも出会え、素敵な山行となりました。
 CL、そして一人での運転を担っていただいた小泉さん、体力ない東を気遣いながらペース作りをしてくださったSLの吉岡さん、本当にありがとうございました。そして、仲間の励ましがあったからこそ無事山行を終えることができたと思います。みなさん、ありがとうございました。
         (さあ、山筋体操。筋力アップ、体力アップに励みます。)




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system