大和三山
(畝傍山199m・香久山152m・耳成山139m)




山行日 2014年12月 7日(日) 晴時々曇
参加者 CL(佐竹) SL(三原) 救護(谷) 連絡(荻野) 記録(竹内)  計5名
コース 橿原神宮前駅着9:24 ― 畝傍山 ― 香久山 ― 耳成山 ― 大和八木駅
 (14q 休憩込み約6時間20分)
時間記録
 8:17 近鉄大久保駅ホーム集合。みんなが早かったのと予定していた電車が急行でないようだったので、来た電車に乗る。
 9:24 橿原神宮前駅 トイレ、準備をして 橿原神宮へ。大鳥居をくぐる。飾りが羊に変わったところでお宮参り、結婚式、年賀状の写真とり?の人たちが参拝中。私たちも離れたところからパン、パン。 無事に回れますように・・・
 9:45 鳥居を出たところで体操をして、畝傍山登山口へ向かう。途中、皇帝ダリア、桜がきれいに咲いている。たくさんの人と行き会う。
10:15 畝傍山山頂。ここにもたくさんの人がおられる。 金剛山、葛城山が南に見える。北側に見える山を 教えてもらおうと詳しそうなおじさんに聞く。 「そこに見えるのが耳成山。東に香久山、西に畝傍山。その中央にあるのが、藤原京、、、」親切にいろいろ教えて下さる。
10:32 下山を始める。先ほどのおじさんが追いついて藤原京のことをさらにレクチャーして下さる。探していたスタンプ台発見。台帳に押す。
10:55 畝傍山口神社。ここにも桜、皇帝ダリア、水仙が咲いている。ちょっと休憩。
11:25 神武天皇陵参道に出る。結構たくさんの人が参拝に来られている。参道横の植木にさねかずら(美男かずら)の赤やあおきのみどりが生えている。
11:40 畝傍駅。休憩。近くの保健センタ―でトイレを借りる。
11:57 本薬師寺。境内に大きな木。ムクロジの実が落ちている。昔は石けんとして使っていたらしいと聞き、少し拾う。あちこちに大きな石がごろごろ。薬師寺の礎石だそうだ。田の中にも大きな石。これは西塔跡だそうだ。黒岩重吾の歌碑など。Mさんが以前、一緒に来られた方に教えて戴いたそうだ。
12:38 紀寺跡。先に畝傍山ですれ違った人達が昼食準備。私たちはもうちょっと進むことに。
 からすうりが、テニスコートの横にぶら下がっていた。
13:15 香久山山頂。眺めは悪い。でも、一番有名な山ということで写真を休憩されていた方に写して戴く。その後ここの国常立神社前でゆっくり昼食。スタンプ押印。
13:33 下山。天香具山神社。立派な家や田畑の中の分かりにくい道が続く。
14:05 藤原京跡。ここから三山がよく見える。まだ何かを発掘中なのか、作業中の様子。
14:16 公園。トイレ休憩。
14:22 醍醐池横の道。かもやおしどりが100羽を越える位いる。春は桜並木が美しいだろう。
14:50 耳成山登山口。ここでMさんの膝が痛くなってみんなが登って来るのを待つことにされる。
15:00 耳成山登頂。スタンプ押印。写真を写してちょっと休憩した後、下山。
15:19 下山。Mさん、知らないおじさんと仲良くおしゃべり中。発酵の漬け物は体にいい。
15:43 大和八木駅。51分発の普通電車で大久保まで帰り、解散。

【感想】 大和三山は低山で、ほぼ平地を歩くハイキングコースです。距離が長く思ったより時間がかかりましたが、歴史を感じさせるコースでした。古い道標や神社、遺跡。田畑をぬけるのどかな道、立派な家並み。あちこちには、たわわに実ったみかん。春ではないけれど、桜や皇帝ダリアなどの花が咲き、豊かな自然の中を登った三山を眺めながら歩く気持ちのいいコースでした。10年程前、山の会で歩いたときよりも少し家が建ち、町になった所もありましたが、懐かしかったです。スタンプもしっかり押せました。皆さん、ありがとうございました。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system