音羽山(593m)から醍醐寺



山行日 平成27年4月29日(水、祝) 天候:曇り☁ 後 晴れ☀
参加者 屋根谷m(CL)、竹内(SL)、土岡(救護)、福島w、野上m、松山、野上w、屋根谷w
保母、中山、玉岡、稲葉、谷、木俣、佐竹、石田、清水、荻野a、大森m、大森w
田村(記録) (21名)
コース 京津線大谷駅~登山口~音羽山~パノラマ台~牛尾観音~高塚山分岐~横峰峠(醍醐山入り口)~醍醐三宝院(解散)
                    5時間30分(歩行時間 4時間10分)
時間記録
 8:50 京津線大谷駅集合
 8:57


 9:31
 9:34

 9:48
逢坂の関跡から出発。国道1号の歩道信号を渡り、すぐに細い登り道に入る。急登と階段を登りきると、平坦な登り道。 
衣服調整休憩① 34分出発
東海自然歩道の整備された道になる。木と石の長い長い階段が455段も続く。(写真)
階段を登り終えると、左手に琵琶湖の眺望が開けていた。
 9:50 NTTの音羽山無線中継所の横を通り、緩やかな登り。近江大橋方面の琵琶湖の眺望が開ける。緩やかな山道が続く。お天気になり、微風も吹いていて、気持よく歩けた。
10:02 休憩②(トイレあり)11分出発。松山さんお手製のいたどり、筍の煮ものを頂く。 おいしかった!
10:11 りょうぶ ・ こなら ・ 桜 ・ あせび等の木々の間を通る。若葉が気持よく、ふかふかの歩きやすい尾根道を進む。(写真)



10:21 山頂手前の広場に着く。大きな案内板がある。(写真)
10:30 音羽山山頂に着く。休憩③ 43分出発 写真撮影 上空には高圧送電線がはってあり、西の方には、京都市街、北には比叡山、東には大津市街から琵琶湖が見渡せるすばらしい眺望で疲れを忘れる。(写真)
10:43 なだらかなクッションの良い下りの尾根道を行く。関電の鉄塔の横を通り、看板標識(写真)の分かれ道を左へ、パノラマ台へと進む。

 

11:02 パノラマ台に着く。近江大橋・近江富士がくっきりと見えていた。休憩④ 6分出発 (写真)
11:06 高圧線をくぐり、下りり道。木の根道が延々と続き、歩きにくい。
11:29 牛尾観音に到着。昼休憩⑤ トイレあり。数年前のがけ崩れを修復するための工事中。咲き分けの花もも(赤と白の花)が咲いていた。



12:02 牛尾観音からは、車道の坂道を歩いて桜の馬場に下りてくる。トイレあり。 (工事中のため、本来の参道は歩けない。)
12:12 道路左側 高塚山への山道に入る。細い橋を渡る。(写真)川沿いの道を左に右にと登って行く。所々 道が荒れていた。
12:25 橋が朽ちていて、渡れない。川の中を横切り進み、ガード下をくぐる。急な道を登って行く。粗い石がごつごつしている。
12:41 登りきって、平坦な道になる。
12:43 休憩⑥ 52分出発。
13:01 右方向 高塚山への分岐点を通り、木立の中の緩やかな道を8分ほど歩けば、高塚山(485m)の三角点に着く。(写真)眺望はない。

  

13:16 先ほどの分岐点に戻り、下り道。舗装路の車道を歩いて行くと横峰峠に出る。(写真)
13:35 休憩⑦ 42分出発。



13:42 上醍醐方面の階段は登らず、その横の石ころのでこぼこ道を三宝院まで下る。(写真)
14:25 三宝院到着。(トイレ)
14:27 解散。各自で、六地蔵駅・醍醐駅へ。

感 想

歩き始めの急登、四百段以上の長い階段、横峰峠から三宝院までの石ころだらけの道には疲れましたが、それ以外は、お天気も良く、若葉が色づき始めた木々の中、ふかふかクッションの良い緩やかな山道を歩き、さわやかで気持ちのいい山行でした。21名の長い隊列で歩きましたが、(ひやり・はっと)はありませんでした。早い時間で三宝院に着いてしまい、みんな、まだまだエネルギーが余っている様子でした。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system