宍粟 藤無山 1139m



山行日 2015年 5月30日(日)天候:曇り
目 的 新緑のブナ林を歩き、会員の交流と親睦を深める。
参加者 網岡(CL)、松田(SL)、深津(救護)、伊賀(会計)、玉岡、垣野、中山、北村(記録) 
                                              計8名
行 程 国道9号線を北上。南丹道養父宍粟線。若杉高原おおやスキー場。
記 録
 6:40 大久保出発。8名になったので網岡車一台で行くことになった。渋滞が予想され中国道周りを変更する。
 8:40 農匠の里夜久野のドライブイン。
10:00 おおやスキー場につく。広がるゲレンデを見渡し、皆さんで地図とコンパスで、進行方向を決める。



10:15 出発。歩き始めて20分、ゲレンデを上りきった時には汗びっしょりでした。
10:50 林道との分岐点に藤無山と道谷方面の道標あり。ここまで林道は土砂崩れの跡が生々しく大小の石がゴロゴロ作業車は入れない。足元と落石に用心しながらの歩行だった。地図とコンパスで位置確認と進行方向を決めて登山道に入った。持ちの良い涼しい風が吹いていた。



11:15 見通しの良いところに出て、読図。確認する。尾根道は2市の堺。宍粟市側は広葉樹、養父市側は針葉樹にきれいに分かれていて面白い。



12:00 山頂につく。虫が多い。防虫ネットや防虫スプレーを活用する。ゆっくり休んではいられない。
12:20 下山開始。見通しの良いところで氷ノ山などの山を眺望して一気に登山口まで降りる。



13:05 登山口。平坦なところで休憩。あとはゲレンデを下るのみ。
13:40 下山。
15:00 夜久野ドライブイン。
18:00 大久保着。久御山ICから大久保までなぜか渋滞でした。
歩行時間は、おおやスキー場からのピストンなので3時間半でしたが、往復に予想以上に時間がかかりました。

感想文  
(網岡) 天候に恵まれ程よい暑さで心地よい山行で読図、急登、荒れ林 道と沢山の虫に悩まされた盛りだくさんの内容でしたが結構楽しい山行でした。 
(中山) 天候に恵まれ良かった,地理院の地図にル−トの明示の無い為 地図とコンパスを見ながらの読図山行で勉強になった。
(垣野) 藤無山はネットが必須と痛感しました、読図は難しくまだまだ訓練が必要ソウデス。
(北村) ゲレンデを登って林道を歩くあたりは11年前の記憶通り、土砂崩れの荒れた林道に驚いたが新緑の広葉樹と涼風が心地よかった。防虫ネットが役立った事と読図が実践出来てよかった。
(玉岡) 数年前に行った三国平に近い宍粟の山々にふれ、懐かしい思いがよみがえる楽しい山行でした。
(松田) 1時間防虫ネットを探した甲斐がありました。読図もSLもやって楽しかったです。今度は南からの周回コースもチャレンジしてみたいです。
(深津) 私は、あのユウレイ草?初めてみました。 まるで漢方の冬虫夏草みたいだなあ!と思いました。そしてコンパスの使い方、すっかり忘れていました。毎回山で確認したいと思います。
 
他の方も概ね上記のような感想をもたれたと思います。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system