白山系 銚子ヶ峰 1810m

山行日 2015年5月30日(土)〜31日(日)
天候 晴 稜線上は気持ちのよい風が吹いている
参加者 CL:網岡w、SL:前川、中西a、谷口、奥西(記録)
コース
30日(土) 20時、近鉄大久保駅前出発 ― 東海北陸道白鳥IC下車 − 23時ごろ着、道の駅「白鳥」で仮眠(テント泊)
31日(日) 銚子ヶ峰登山口 − 石徹白大杉 − 避難小屋 − 母御石 − 銚子ヶ峰 − 一ノ峰1839m − 二ノ峰1962・3m − 同じ道を下山
報 告  
登山口まで、京都からはかなりの時間がかかるので、前夜発にする。20時に宇治を出発。名神、東海北陸道と順調に走り、23時ごろに道の駅「白鳥」に到着。テントを張り仮眠。車の音がうるさいのと、初めてのテント泊での緊張から、谷口さんあまり寝られず。
 
31日(日)4時に起床。準備をして5時ごろに出発。40分ほどで石徹白の銚子ヶ峰登山口に到着。林道は30日に開通したばかりで、雪が残っているかと思ったが、それほどでもなかった。
 登山口には結構広い駐車場がある。東屋とトイレも完備。



6時10分出発。急登ではあるが、石畳で整備された道が石徹白の大杉までは続く。まもなく大杉に着く。
 ここからは山道になるが、よく整備された歩きやすい道である。途中には「おたけり坂」という名のついた急登もあるが、慎重に順調に登って行く。道は自然林の中を登り、新緑がまぶしい。その中に、タムシバのまっ白い花が今を盛りと咲き誇っている。樹林の切れ間から左手前方には銚子ヶ峰方面のピークが見える。ルート経験者の前川さんによれば、見えるピークは銚子ヶ峰の手前のピークだそうである。



2時間少しで神鳩ノ宮避難小屋に着く。小屋の手前にはツバメオモト・エンレイソウが群生していた。予定時間よりかなり早い到着である。
 小屋は小ぶりだが新しく、内部も気持よく過ごせるように整備されていた。
 ここから道はたらたらと登って行く。途中「母御石」という岩が出てくる。山行中の目印になる。この辺りは花も結構咲いていて、紫色のハクサンチドリ、黄色のミオヤマキンポウゲなどの花が目を楽しませてくれる。
 周囲の山々を見回すと、南東には大日岳、南西方面には、以前春に登った野伏ヶ岳、西には赤兎山、経ヶ岳の頂が眺められる。
 優しい涼風が体を吹き抜けるのと相まって、なんとも気持ちのよい歩きである。



9時50分銚子ヶ峰山頂に到着。北の方に向けて白山への縦走路が伸びている。斜面には、まだまだ冬の名残の雪が土とまだら模様に残っている。
 ひときわ高いピークが三ノ峰その右のもっと高いのが別山である。時間があれば、一ノ峰かニノ峰まで足を延ばそうということになっていたので、行くことにする。
 この辺りから道沿いにも雪が残っているので、ちょっとした雪山登山である。ざくざくとした雪を踏みしめての歩きは気持ちが良い。
 いったん下り登り返すと一ノ峰。飯豊山(5月4日)で足を痛めて以来、初めての山行になる奥西と前日の睡眠不足のために頭がガンガン痛い谷口はここまで。後の3人は二ノ峰まで足を延ばす。
 下りは同じ道を下山する。途中何人かの登山者に会う。
 14時20分駐車場に着く。行動時間は8時間10分であった。
 帰りは白鳥IC近くの温泉に入りさっぱりする。  




銚子ヶ峰から白山へ続く縦走路
 一ノ峰、二ノ峰
左手奥が三ノ峰
右手奥が別山 2399.4m





一ノ峰から銚子ヶ峰に戻る途中から写した
銚子ヶ峰



山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system