個人山行

黒部源流 赤木沢



山行日    2015年 7月25日(土)〜7月26日(日)
参加者    網岡w、他会 3名   計4名    報告:らくなん山の会  網岡w
報 告
  7月25日(土)
 京都を出て目的の折立に着いたのは午前10時前、駐車場も路肩も車で溢れていた。早々に登山の準備をしてブナの大木の脇に続く急登をゆっくり登り始める。一時間程で眺めの効く尾根に出ると、標高2000mを越えた事で森林限界を超える事になった。更に登るとこれから行く道が遠くまで見通せる素晴らしい景色ところに出たが、しかし7月の異常な暑さで体からどっと汗が流れおちてくる。ここからは緩やかな尾根道となり、左前方にはどっしりとした薬師岳が見えてきた。ところが、ここにきて少しずつ遅れ始めた仲間の一人の体調がだんだん悪くなりだしたので、休憩する事にしたがどうやら足がつってしまったみたいなので長めの休息をとる事にした。思う様に回復が進まないので皆で荷物を分担する事にして、やっとの事で太郎平小屋に着いたのは午後4時前となった。
 小屋の前から見通せる黒部源流の山々は素晴らしい景色なので、しばし眺めを楽しんでゆっくりしたい所だが、我々はまだ薬師沢小屋まで2時間少しの行程を残しているので何とか明るさのあるうちには着きたいと思うので先を急ぐ事にする。いよいよこれから薬師沢に向けての下りとなるが、体調の悪かった仲間も元気になってきたので少しピッチをあげて歩きだす事にする。
 少し日も傾きつつあるものの、これから向かう黒部の谷は深い緑に覆われていて私達の気持ちも少し高ぶってきた。薬師沢に沿って下る登山道は、急な傾斜の坂道で又小さな沢もいくつか越えていくことになる。ようやく歩きやすい快適な道となり、更にカベッケガ原の湿地帯を過ぎれて最後の下りでようやく薬師沢小屋に到着したのが午後6時前となった。まだ明るさの残る小屋のすぐそばには黒部川の本流と薬師沢との分岐があって、ごうごうと響く水音が聞こえていて、その近くにかかる赤いつり橋がとても印象的でした。早々に小屋泊の為の受付をするが、安全の為として沢経験者の確認をするとともに明日行く赤木沢に対する注意があり、今はとても水量が多いので事なので、気を付けて行動するように言われました。
 食事の後、早めに休んで明日に備える事にしました。
  7月26日(日)
 翌朝5時過ぎに起きて朝ご飯を済ませ、小屋を出て6時10分に上の廊下の黒部川本流に入渓開始する。大きな岩のゴーロが暫く続くが、30分もすると流れも急で水嵩も多いゴルジュがでてきたが、何とか岸に沿って岩にくっつきながらヘツる事でそこをクリアするが、水量は多いし水は冷たいし絶対落ちられないと思った。暫く行くと今度は高巻まきもヘツリも出来ない地点に来たので此処は本流を渡渉するしか無いが、しかし黒部本流の水量は思った以上に多く早いので、膝辺りの水量でも足がとられる。何とか力のある男性の二人に助けられやっとの思いで向こう岸に渡る事が出来たが、本当に緊張した--------。



  巨岩が続く河原を巻き道をまじえながら進むと、赤木沢で最も美しいとされているゴルジュの竜宮城と言う場所に出た。川の流れは階段状の白滝となり、その前面に限りない深いグリーンの淵が横たわる。此処から赤木沢が黒部本流に出合う地点です



赤木沢出合8時  此処からがいよいよ赤木沢に入る事になる。深い緑色のナメ滝が次々に現れる、花崗岩のナメ床はフリクションが良く効く、1時間程で赤木沢大滝まで来た。この滝は高さ30mの大きな一枚岩を水が豪快に落ちてくる。垂直の岩なのでもちろん此処は高巻する。巻くとは言うものの斜度が60度以上もある巻き道なので木をつかまりながら登って行った。ようやくの事で滝の落ち口と同じ高さまで来たところで沢までトラバ-ス、高度感満点だが幅広いバンド状になっているのでそれほど怖くない。

 



 大滝の上に出ると、ナメ滝の斜面も穏やかになり、谷壁の斜面も穏やか、次々と現れる分岐を左にとって行く、川幅も狭まり水量は更に減りやがて水量が尽きる。目の前には大きな草原、雪渓と満開の花々、まるで我々を歓迎してくれているみたいです。11時30分終了地点に到着し他ので、此処で濡れている服を着替えて、のんびりしながら次の山行や計画の話で盛り上がった。

 

 暫く休んだ後12時太郎平小屋に向かって出発、すぐに急斜面の雪渓を過ぎると、中俣乗越此処からの稜線では、水晶岳、槍ヶ岳、遠く乗鞍岳、北側には後立山まで見渡せた。雲上のプロムナードです。
 北ノ俣岳から太郎平小屋に到着したのが14時20分、この時間なら折立まで行けると判断したので、長い下りを経て折立到着17時30分となった。
予定より早く行けたので、早々に京都にもどることにした。
今回の沢山行は、最高の天気と最高の仲間と最高の造形美に囲まれた赤木沢で、すべが思い出に残る沢山行でした
お疲れ様でした、最高の二日間でした  お風呂で汗を流し京都に向けて出発です。




山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system