白山 2702m



山行日 2016年7月29日(金)~30日(土)
目的 日本三名山の一つ白山の自然を楽しみ、会員の交流・親睦を深める
参加者 CL北村、SL中山、那波、石黒、保母、桜井、佐竹(記録) 計7名
コース
 7月29日(金) 京都駅7:29-福井駅8:55-別当出合(タクシーで)
別当出合-砂防新道-甚之助避難小屋-黒ボコ岩-白山室堂(泊)    
 7月30日(土) 白山室堂-御前峰-白山室堂-黒ボコ岩-観光新道-別当出合

時間記録
       29日(金)1日目
11:12 平日でも出合までの道路に車がびっしり。 トイレをすませ、ストッレチ、栄養補給して、別当出合を出発する。 別当谷にかかる吊り橋を渡るとすぐに尾根道に取りつく。
12:10 中飯場着。平日でも多くの登山者が休息している。休憩。
12:45 5分休憩。本格的な登りとなる。 途中、いろんな花々が目を楽しませてくれる。
13:10 Hさんの脚の調子が悪く、足が動かないという。テーピングし、マッサージして、しばらく休憩。荷物を分担して持ち合う。 ゆっくりなら行けそうだ。
14:22 別当覗通過。ブナの林からダケカンバの樹林帯に入る。
15:02 甚之助避難小屋着。行程上最後のトイレ。休憩。
15:18 出発、ゆっくりなら、なんとか行けそうだ。
15:54 階段続きの急登となり、南竜道分岐で休憩。 室堂まで2kmの表示。別当出合から4km、3分の2登った。
17:05 黒ボコ岩、2320m。もう一息だ。Kさんの遅れが気になる。  少し進むと広々とした弥陀ヶ原に出る。正面には白山の山頂部が見える。 辺り一面にコバイケイやチングルマの群生が広がる。しかし笹の勢力が強く、年を経ると眺めも変わってきそうだ。
17:50 室堂センター到着。Kさんは直前で荷物を持ってもらい、やっと着いた。 部屋に着くなり、ダウン。夕食も無理だった。高山病のようだ。

       30日(土) 2日目
 3:40 起床。いらない荷物を部屋において用意する。
 4:10 御前峰に日の出を見にスタート。Kさんはもう少し休むという。
 4:50 2702mの頂上に到着。人でいっぱい。神主さんの話がすぐ始まる。
白山は日本3大霊山の一つ。富士山、立山、そして白山。
 4:58 日の出は雲がかかり見えない。 白山にはじめて登拝したのは僧泰澄で717年。 来年は開山より1300年を迎えるという。 白山神社も改築中。 なかなか日の出が見えないので、5:10、皆で万歳三唱。



 5:23 雲の上に、ご来光。綺麗だ。山頂には何人いただろうか? その後の記念写真は、順番待ち。やっと撮ってもらう。
 5:30 北西の御池巡り。頂上から急な岩場を下る。 今日は良い天気だ。青空が山の稜線に映える。 池、残雪、遠くの山なみ、雲、青空と写真になる。
 6:30 千蛇ケ池から西側の道を行く。途中、クロユリの群生地もあった。 こんなにいっぱいのクロユリは見たことがない。 室堂に着くまで、たくさんの花々を堪能した。



 7:40 室堂着。心配していたKさんの体調も戻り、近場を散歩していたという、 7人揃っての朝食。
 8:15 荷物をおいてハクサンコザクラ、アオノツガザクラを見に行く。昨日登頂出来なかったKさんも大満足。
 8:56 集合写真を写して、下山スタート。30分後、水補給。



 9:33 黒ボコ岩通過。斜面が花畑となり、それが延々と続く。満足満足。
10:15 花畑の斜面で、しばし休憩。
10:33 殿ケ池小屋でトイレ、長休憩。ここまでずっと花畑だった。白山が、花の百名山というのが頷ける。この時期にきて良かった!





10:53 小屋出発。どんどん下る。しばらくして弱い雨がぱらつく。
11:45 降るかなあということで、カッパ着用。
11:56 仙人窟通過、あと3Kの表示。ちょうど半分下山した。 しばらくは平坦な道を進み、やがて階段の長い下りとなる。 少し下って、雨止みそうでレインを脱ぐ。少し下って、また雨で着る。
12:10 休憩。暑くてたまらず、もう大丈夫かなとレイン下を脱ぐ。 これが、はやまった。その後、本降りになって、下半身ズクズクとなる。
14:40 やっと別当出合に到着。一之瀬までのバスが15:00。 ズクズクのまま、乗り込む。
15:18 一之瀬着。タクシーが待っていてくれた。


その後、白峰温泉で汗を流し、さっぱりして帰京した。
いろいろハプニングもあったが、山の仲間がいて、7人全員で白山の花々を堪能できた山行でした。日々体を鍛えておく事の大切さも確認しました。 




山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system