黒姫山・火打山・妙高山

山行日 2016年 9月12日(月)~9月15日(木)
目的 頚城三山の内、妙高山、火打山、長野の黒姫山に登る
メンバー 福島亮(CL)福島緑
報告
      9月12日(月)   笹ヶ峰 1545m
 6:40 宇治木幡発 この先の天候を心配しながら、京滋バイパス、名神、中央道、長野道、上信越道を経て妙高温泉ICで高速を降り、笹ヶ峰高原へ走る。
13:00 笹ヶ峰・火打山登山口着 この日は足慣らしで山麓の笹ヶ峰に登る。標高は1545mだが登山口が標高1300mなので、245mの登り。 笹ヶ峰キャンプ場駐車場から林道を15分ほど歩いて登山道に入る。笹を切り開いてよく整備された山道を登り山頂に13:55分着
雨がぽつぽつし出したので登った道を下山。14:35に駐車場に到着。
15:30 黒姫温泉あすなろに到着。温泉につかり、イワナの塩焼きと、刺身をいただいた。夜強い雨が降っていて明日の山行をどうするか思案。
 
     9月13日(火)   黒姫山  2053m
天気予報を見ていると9時ごろから曇りになるとの予報なので、出発を遅らせ宿を
 8:30 出発。登山口駐車場に車を止め
 9:00 出発した。 小泉登山道を行く。スキー場のリフト脇をとおり、途中野尻湖や麓の町を眺めながら登る。姫見台に11時着、そこから斜面をトラバースし越見尾根から急登し黒姫乗越に12時着。
稜線になりややなだらかになったが、道が険しく、倒木を乗り越え大きな岩のごろごろしたところを両手を使って乗り越えていくので思ったより時間がかかり午後1時やっと頂上に着いた。


13:15 下山開始 来た道を戻るが、登りと同じぐらい時間がかかり、姫見台下のスキー場脇ゲレンデに出ると雨が降ってきた。時々滑りながら17時10分登山口に帰り着いた。宿に戻り、温泉に入り温まって、この日はイワナの唐揚げをいただいてほっこり。

     9月14日(水)  火打山  2462m
 7:00 宿出発。
 7:30 昨日と同じ駐車場着。昨日は誰とも会わなかったが、今日は数人の登山者が先発していく。
 8:00 登山開始。白樺林の木道が約1時間。天気も上々。心地よく鼻歌も出る。十二曲りはあっというまだったがそれから富士見平までは急登だった。
11:30 高谷池ヒュッテ着。改装工事中。宿泊手続きを済ませ、リュックを一つにして火打ち山へ出発。(11:45)気持ちのいい池沼湿原の原(天狗の庭)を通って山頂へ。途中何カ所も木階段設置や道路補修工事をしておられた。雲の流れで山頂が見え隠れ。大きな山様はさすが百名山。はい松帯を過ぎ急坂を登ると広々とした山頂に着いた。
13:30 山頂着。残念ながら眼下はガス。10分ほどで下山。天狗の庭でぼ~っと休憩して



15:20 ヒュッテ着。夕食までひと眠りしようと布団に入るが工事の音が大きくて眠れず。布団にもたれて地図を広げていた亮一郎はガガガガ!!ギギギギ!!ガンガンガン!!の騒音にも負けずすぐに爆睡。
17:30 夕食 改装中のため狭いプレハブでお変わり自由のカレーライス、ハヤシライスのみをいただく。今夜の宿泊客は8人なり。ヒュッテの2階半分は工事の人の宿泊場所となっており一升瓶や2~5ℓのウイスキー、ビール缶おつまみの段ボールが一杯。飯場の様相。え~っここで宴会??イビキの大合唱??それまでに寝なくっちゃあ・・・と思ったがみなさん静かで隣の誰かさんのイビキのほうが大きかった。

     9月15日(木)  妙高山  2454m
今日は10時間の行動時間の予定のため朝食を弁当にし、5時起床。
 5:40 出発。天候は晴れ、昨日は小屋からは見えなかった火打山が高谷池湿原の向こうに大きく見えた。まず黒沢池ヒュッテまで1時間の行程。途中茶臼山を経て50分でヒュッテに到着した。ここから妙高外輪山へ大倉乗越まで登る。そして火口原である長助池分岐まで下るが、途中濡れた岩場に頼りないロープがぶら下がるところが3カ所あり、慎重に通過。その先には崩落地の岩が累々と積み重なったところを落石に注意しながら通過し、分岐までコースタイムより5分多くかかって到着した。7:55 ここから妙高山への急登になるので、朝食の赤飯を食べエネルギー補給。



 8:10 出発。急登をあえぎながら、両手で岩角を掴み体を持ち上げていく。平坦な所はなく木の根元で数分水分補給しながら息も絶え絶えに妙高北峰に到着。9時25分。北峰の巨岩の下に洞があり登山の安全を祈った。此処は標高2446mで、最高地点は南峰の妙高大神で2454m。写真を撮り荷物を置いて南峰へ、南峰との間には大きな岩がそそりたち、日本岩というのもあった。道はその間の砂礫地を通り歩きやすい9時37分に到着。妙高大神の石仏に拝礼し北峰へ戻る、しばし休憩しエネルギー補給。



10:00 山頂出発。同じ道を戻る。長助池分岐まで急降下を慎重に下り、大倉乗越まで登り返す。いやらしい岩場の下りが今度は登りになるので、楽に通過できた。乗越から黒沢池ヒュッテまでは緩やかな下りで12時15分に着く。ここで昼食休憩。水がなくなったので小屋で購入。何と500mℓ1本が500円。小屋の缶ビールと同じ値段。2本購入し水を確保。ここで燕温泉からの登山者が雨具を着ていたのでびっくり。上は晴れていたのに、燕からは雨だったとのこと。
12:35 ヒュッテ出発富士見平へ黒沢池沿いに進む。平坦な木道を進み池尻から登り返し昨日通った富士見平に13時23分着
13:30 富士見平発。岩のゴロゴロを慎重に下り、長い木の階段をとことこ下り12曲がりへ、黒沢橋に14時55分着
15:00 黒沢橋発。ぶなと白樺の林の中の木道を延々と歩き15時45分出発点の笹ヶ峰火打山登山口駐車場に到着。下山届け提出。
15:30 駐車場発  苗名の湯で汗を流し、帰路へ。妙高温泉ICから来た道を走り、途中のSAで夕食を取り22:00に帰宅した。




山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system