「山の読図」勉強会 大文字山 読図山行



山行日 2017年6月11日(日) (天候) 曇りのち晴れ
目 的 読図技術向上のために大文字山で読図山行を行うとともに、会員の交 流・親睦を深める。
山 名 大文字山(465.3m) 1/2.5万地図=京都東北部
参加者 奥西(CL)、中塚(SL)、石田(SL)、伊丹(SL)、大森行、高本、 中西悟、南井、玉岡(写真)、荻野晃、藤田、向井、中西明、北村h(記録)、 一般参加3名、計17名
ルート JR山科駅~四宮の尾根を歩く~大文字山~中尾城跡~銀閣寺
報 告
 8:45 JR山科駅を出発
 8:55 ①の公園に到着。奥西さんより挨拶、本日の山行の説明と地図の 「整置」についての説明。3つの班に班分けの後各班で整置をし、大文字山の方向の確認。➁のピークまでの標高差を確認する。のピーク目指していきなりの急登を登る。



 9:40 ➁に到着。➁の現在地を確認し東側に延びている尾根を確認する。 ③③の方向をコンパスに入れ、進行方向を確認、➁から➂のルートの状況を確認する。
 10:06 ③のピーク(261m)に到着。こ➂から➃のルートの状況を確認する。
○aから○dの尾根を確認しながら歩く。地図上は分かりやすいが実際に歩いて みると分かりにくい尾根もある。



10:44 ④に到着。(302m)休憩。
⑤の方向をコンパスに入れ、➄までのルート状況を確認する。
➄を目指してピークがいくつあるか確認しながら歩く。
途中、高圧線が2ヶ所通っているので現在地把握に役立つ。
11:27 ➄に到着。途中で道迷いを設定されていて全員が間違った道を歩いてしまった。かくれピークがあったので間違いやすかったと説明あり、方角に注意しながら歩くようにする必要がある。
⑤から➅の方向を確認し出発。



11:50 ➅のピーク(381m)到着。⑥から⑦の方向を確認する。
⑦までにピークがいくつあるか確認する。
12:20 ⑦に到着。奥西さんよりピークについての説明がありました。
⑦から➇のルート状況を確認する。
12:34 ➇の雨社神社に到着。昼休憩。
➇から林道(1.5m~3m未満)の接近を確認する。コンパスに⑨の大文字
山の方向を入れ、山頂を目指す。



13:07 ⑨の大文字山(465.3m)に到着。三角点確認、記念撮影。
 京都タワー、御所、二条城などを確認する。
➈から➉のルートを確認する。
13:34 ⑩に到着。➉から⑪のルート状況を確認し、下って行く。
14:00 ⑪に中尾城跡到着。⑪から⑫の方向を確認。
14:15 ⑫に到着。⑬の方向をコンパスに入れ標高差何m降りるか確認する。
14:37 ⑬のゴールに到着。各班で感想を話して解散。

 感想
読図山行は、2回目になりまして、少し慣れた感じです。分岐の道も地図上に、出ていない所もあり、道迷いしないためにはコンパスで方角を確認し、周りの地形を見て判断し進んでいくとか色々勉強になりました。これからは、普段の山行の時にも地図を見て少しでも読める様にしたいと思いました。




山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system