台高 赤ゾレ山・国見山

山行日 2017年12月23日(土曜日) 天候:晴れ、国見山頂付近晴れ・残雪50㎝
山 域 台高山脈
目 的 赤ゾレ山・国見山に登り、雪山を楽しむとともに、雪山歩行技術・雪山での過ごし方の技術アップ、会員との親睦を深める
参加者 CL:前川、SL:奥西、竹田、小幡、記録:網岡m、網岡w、の6名
コース 車利用  奈良・東吉野村大股に駐車 
大股登山口~赤ゾレ山~国見山~水無山~明神平~大股登山口
報 告
午前6時15分 奥西宅に集合し 網岡車1台にて京都出発
京奈和自動車道経由して24号線から25号線 針インターより宇陀市経由して東吉野村大股の登山口駐車場へ
 午前8時30分に大股の登山口駐車場へ到着すると既に15台程、先行パーティーの車が停車しており、私たちも早々に準備して出発することにする。

大股川を渡って今にも崩れそうな登りの橋を通過して、更に足場の悪い急登気味の 登山道をしばらく行くと一昨日降ったと思われる残雪がちらほら、更に進んでいくと杉林一面の雪の森となり、尾根筋まで続く。
赤ゾレ山に続く尾根筋を辿っていくと、晴れ渡った青空の下に輝く霧氷の木々が鮮やかな姿を見せて現れた。
いきなり目的の赤ゾレ山(1,300m)に直登し記念写真を撮ったのが10:40で、計画とは逆のコース取りではあるが次の国見山に向かうことにする。
快晴の空、周りの木々は見事な霧氷でお出迎え、自然と気分爽快となる。しかし皆さんわが会では健脚の方たちなので、予定時間よりかなり早く登ってきたようで、リーダーの前川さんも驚いている。とは言えまだ先は長いのであまり休憩しないで移動する。
奥西さん、国江、小幡さんは常に先行し、竹田、網岡、前川が必死についていく
雪山では、歩き方や経験値が物を言うようだ。
11:40 国見山到着 昼食休憩とする。
早朝に比べてだいぶ暖かくなってきたように感じるものの、周りの霧氷が溶け出さないのは恐らく気温はマイナスのようで、雪質も乾いたサラサラのパウダーに近い。
ここまでは天候に恵まれ素晴らしい景色に感動ものの山行と言えます。
明神岳を望む明神平に12:30到着し、しばらく休憩スポットで休んだのちここから下山することにする。

下りのコースは雪の量も少なく歩きやすいのではと思ったところ、午後からは気温も下がりだしていることもあって、又斜面に日差しもあまり当たらないこともあり、ところどころ凍結が始まっていて、非常に滑りやすい下山道となっていた。又、途中の滝のある場所はすべて凍結していて、見事な氷瀑と化していた。
14時25分 無事登山口の駐車場到着



山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system