湖北 妙理山(901・5m)

山行日 2018年2月12日(月・振替休日)     天候  くもり
参加者 奥西:CL、網岡国:SL、中塚陽:会計、石田:記録  計4名
コース 余呉町菅並に駐車 六所神社-東妙理山746・7m-(妙理山901・5m)-同じ道を下山
報 告
 6:30 奥西車で宇治出発
 7:30 長浜神田PA -3℃ あたり一面雪世界
 7:50 「木之本」で北陸道を出て余呉町へ。 通常は二車線道路だが、両側に雪が寄せられて狭くなり、一車線の幅になった雪道だ。対向車が来なかったので、「菅並」集落へ入って行くことが出来た。
 8:15 登山口のある「菅並」に着く。とても雪深い集落だ。安全で迷惑にならない所を探して駐車する。
 8:40 神社の奥の登山口からスタート。  深い雪の斜面を少し進むが、すぐにCLが判断してワカンを付けて登り始る。 CL、SLがラッセルして進む。あとの二人も加わり、先頭のラッセル役を交代しながら登っていく。ワカンを付けた歩き方の基本をCLから教えてもらった。雪の深さは股下まである。気温はかなり低いが、風がないので全く寒くはない。
斜度の急な所は、足を上げても膝が雪の表面より上に出てこないので、ラッセルに苦労する。(足の長さやラッセル技術にもよるのかな?)雪との格闘が続く。
SL、CLはさすがにラッセルの進み具合が早い。
10:15 小休憩(行動食)ここからは先頭がラッセルして進み、あとの3人は各自で適宜、小休憩(行動食)をし、順次交代して進むことにする。時間を無駄なく使って進もうと、CLの判断である。
ブナ林の尾根道は、雪との格闘がなければ、きっと素晴らしい尾根歩きだろうな・・ 
うす曇りの空で展望は余り良くなかったが、横山岳はきれいに見えた。
この進み具合では「妙理山」は無理だろう、「東妙理山」まで行こうとラッセルを続ける。しかし、「東妙理山」まであと少しの地点で時刻は既に13:25。
(ここまで登りの所要時間:4時間45分!)先へは進まず、ここで下山することに決定。
13:25 10分小休憩 写真を撮り、下山を始める。下りはなんと早いこと!
(下りの所要時間:1時間)



14:35 六所神社 着 お堂や石灯篭に雪が積もって美しい情景だ。
14:40 帰路に向けて車出発 
2月17日「行市山」山行の駐車場所を下調べした後



15:50 余呉町を発つ。
17:15 宇治に帰着。

感 想

湖北の山々の展望を楽しみながら雪の尾根歩きを楽しんで・・とはいかなかったけれど、ワカンとラッセルの良い体験ができました。 まさに“雪との格闘”の6時間でしたが、雪山スポーツを頑張ったような感じがして面白かったです。
実際はどんな山なんだろう?と、「妙理山」への心残りが少しはあります。いつか機会を見つけたいです。                       記録:石田



山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system