大山(弥山)・三平山



山行日 2018年9月15(土)〜・16日(日)
目 的 三平山、伯耆大山に登り、労山会員間の交流・親睦を深める。
山域・山名 三平山(1009.9m)  大山(弥山1709.4m) 
【地形図】 2・5万図、 伯耆大山、延助、美作新庄
参加者 工藤(CL)、奥西(SL)、奥田、新津、西村、竹田(記録)、神戸(会員外)
ルート
報 告
  15日(土) 曇り 
  三平山・朝鍋鷲ヶ山登山 − 大山館泊まり
 6:00 近鉄大久保駅集合
 7:55 中国道上月PAでトイレ休憩、雨が降ったりやんだり
 9:00 蒜山高原SA休憩、Kさんバックをトイレに忘れるが無事手元に
10:00 三平山登山口に駐車、リーダーより今日のコース説明後ストレッチをして出発朝鍋山登山口まで舗装道路を歩くが蒸し暑い
11:08 朝鍋山登山口着、水分補給して登山開始だがいきなり急登。
丸太の階段を上るが汗が噴き出る
11:55 水分補給、周りはミズナラやブナの木が多い



12:15 朝鍋鷲ヶ山山頂、昼食 高い展望台があるので皆で登るがNさん高所恐怖症で腰が引ける
眺望はガスで山は見えないが下に田畑が見える
12:43 三平山に向け出発、自然林の稜線を気持ちよく歩くが穴ヶ乢(タワ)手前の急下りを慎重に下る
13:42 穴ヶ乢休憩、今度は急登だ、下った分くらい登り返す
 


14:40 すすきの原を歩いて三平山山頂、ガスで眺望が無いので集合写真を撮って下山途中から雨が降ってきた
15:30 駐車場着、急登と急下りがあり明日の大山登山には十分な、足ならしになった今夜の宿大山館に向かう

    16日(日) 曇り 
大山寺登山口 ― 大山寺本堂 ― 大神山神社 ― 二俣 ― 元谷避難小屋 ― 六合目避難小屋 ― 弥山 ― 六合目避難小屋 − 夏山登山道 ― 大山館
 6:05 大山館出発、御幸参道本通りを歩いて大山寺でストレッチして、700mの日本一長い石畳の参道を歩く
 6:37 大神山神社奥宮、ここから登山道に入る



 7:15 元谷避難小屋休憩、この先分岐まで丸太で作られた階段の急登だ
 7:55 夏山登山道(行者谷別れ)に合流、登山者が多くなる
 8:30 避難小屋通過し七合目休憩、合流してからの登山道は丸太や針金を網状にして作られた階段は段差が大きく疲れる
 9:00 八合目通過後植生保護のための木道が山頂まで続いている、この辺りで特別天然記念物のダイセンキャラボク純林が多くなる
 9:25 弥山山頂、ガスで展望が無いので集合写真を撮り避難小屋に入り食事をする、ここの避難小屋は売店があり泊まれるようだ
10:50 周回コースで下山するが次から次へと登山者が登ってくる、
あまりの多さに所々で渋滞が起こる、小さい子供たちや老若男女、スニーカーを履いた軽装の人も登ってくる
11:10 行者谷別れ五合目通過、相変わらずの急下りだ
11:30 三合目休憩、傾斜がなだらかになって雨が降り出した



12:25 夏山登山口お疲れ様でした、宿の風呂に入り温まる 食事をして帰京



山行報告に戻る

TOPに戻る











inserted by FC2 system