生駒山地 生駒山~高安山

山行日 2019年2月16日(土)  天候 : 曇り後晴れ
山 域 生駒山系 生駒山 642m  高安山 487.5m
目 的 大阪、奈良県境の生駒山系を縦走すると共に、会員の親睦交流を図る。
参加者 奥西(CL)、猪飼(SL)、北村、玉岡、大森(照)、大森(行)、土岡、池上、寺崎、中谷、田中
高岸、上島、竹田、松山、小幡、奥田(記録)
コース 活動距離 : 14km
報 告
生駒山まで登った後、高安山まで小さなアップダウンがある整備された縦走路で、気持ちの良い山歩きを楽しむ事が出来ました。
 8:00 大和西大寺駅で集合、生駒駅まで乗車
 8:30 生駒駅から生駒山中腹にある宝山寺に向け出発。
宝山寺までは立派な階段の参道を歩く。
 9:05 宝山寺着。トイレを借り5分程小休止。 数多くの石柱に刻まれた祠堂金の金額に驚きながら宝山寺を通過。 ここからは生駒山へのケーブルカー軌道の横を登って行く。
 9:45 生駒山着。冬季休園中の遊園地は工事の関係者が見られるだけで、ガスで見通しも悪く、寒いので小休止の後すぐに次の目的地暗峠に向け出発する。
ここまでが本日の唯一の登りで、ここから縦走路は生駒スカイラインに沿って歩く事になる。
10:40 暗峠通過。大阪~奈良を結ぶ奈良街道で、民家が数軒ある。
途中にある展望台からは、霞んでいて大阪市内は良く見えない。
11:10 鳴川峠通過。
11:50 十三峠通過 案内板によると十三塚(十三の古墳)から付いた地名。
近くに高さ10mほどの鐘が設けられた展望台があり、その下で昼食。
展望台からは東大阪一帯は良く見えたが、遠望はなかった。
展望台の下には南京錠が多くかけられていて、カップルの聖地になっているよう。
13:10 高安山手前の開けた場所で集合写真を撮り、10分休憩。
13:35 高安山着。 道路から5mほど昇ったら山頂で、案内が無かったら通り過ぎてしまう山頂でした。
13:40 高安城蹟(600年頃、朝鮮白村江の戦いで敗れた日本が防御のために設けた山城の蹟)を通り、信貴山口駅に向かって下山。
14:25 信貴山口駅着。駅前で解散する。


生駒山を含めて出会う人は少なかった。道両側の笹は刈り払われ整備されていて、歩きよい縦走路でした。
小幡さんの山行も久々で, 良い足慣らしのように見受けられました。
ヒヤリハットはありませんでした。



山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system