加茂 当尾散策



山行日 2020年6月21(日) 晴れ
目 的 古刹を巡り、石仏を探して徘徊する。会員の親睦を高める。
山域・山名
参加者 安田(CL)、屋根谷克(SL)、屋根谷邦(救護)、中谷、谷、桑垣、清水、田中、那波
松山、深津(記録)           計11名
コース
山行記録 9:20 JR宇治 - 9:26城陽 ・・・ 9:41 木津 大和路線に乗り換える ・・・ 10:00 加茂駅着
10:14 浄瑠璃寺行きのバスに乗り、岩船寺へ。
紫陽花が美しい。しばらく眺めた後、寺の入口から時計回りに山道を進む。
10:50 三体地蔵
11:00 弥勒磨崖仏を過ぎ、せせらぎの音を聞きながら一願不動へ。
願いは一つだけです。
11:30 眠り仏、笑い仏(ポスターでお馴染み、皆もつい微笑む)道標を見ながら進む。
11:45 唐臼の壺(何をするものかな?)再びせせらぎの音を聞きながら随願寺跡に出る。
11:50 一枚岩の橋を渡り寺跡の参道階段で昼休憩。
ひょうたん型のカボチャ畑が可愛い。
12:25 あたご灯籠。火の用心だ。 道端にプラムの実が・・・
12:30 やぶの中地蔵三尊磨崖仏を経て浄瑠璃寺到着。
13:10 まで、浄瑠璃寺とその周辺を楽しむ。今日は九体のうちの二体が出張中。いつもながらの穏やかな阿弥陀仏です。
13:18 傘をのせた珍しい形の長尾の阿弥陀如来像。
浄瑠璃寺奥之院を目指して山道を下る。荒れた道をどんどん下り傷んだ橋を渡る。
13:35 奥之院到着。台風?倒木?で奥之院の不動明王は滝の下に倒れている。
14:05 奥之院から山道を登り、里道に戻る。
14:10 西小無縁地蔵、梵字の石仏が二百体。
14:20 西小区公民館前にたかの地蔵。船形が鎌倉中期とか。他は室町。
14:25 西小バス停到着。
14:42 加茂駅行きのバスに乗る。
15:15 加茂駅到着。     駅ロータリーにヤマモモの実が・・・・解散。

 木津川市加茂町の岩船寺から浄瑠璃寺にかけての「石仏の里」と呼ばれる当尾の里を歩きました。
 あぜ道や木々の茂みの中に、磨崖仏をはじめとする大小の石仏が数多く点在していました。穏やかに微笑むものなど、石仏の表情を確かめながらゆっくりめぐりました。予期しなかった山道は奥之院。普段履きの靴の人は大変でしたね。ストックを使いました。
 色彩豊かな紫陽花を楽しみ、木の実を味わい・・・そして停留所でもないのに停まってくれるくれるバスに感動しました。
     皆さん、愉しい一日を有難うございました~❣



山行報告に戻る

TOPに戻る









inserted by FC2 system