八ヶ岳(硫黄岳)山行記録

山行日 2004年3月27日(土)〜28日(日)
参加者 CL奥西、永井、松山茂、松山春、吉田、松村、小泉、林、松井(記録) 計9名
行 程
 27日 奥西さん・松山さんの車で4:00出発→多賀SAで待ち合わせ
美濃戸口9:15〜美濃戸山荘10:30〜赤岳鉱泉12:55
 28日 赤岳鉱泉7:15〜赤岩の頭8:50〜硫黄岳9:30―赤岳鉱泉11:15〜堰堤広場12:20〜美濃戸山荘1:10〜美濃戸口2:10
行動記録
27日早朝発で多賀SAにて合流。駒ケ岳SAで休憩、各自軽食を取り
 7:50 に雪の残る山々を眺めながら出発。美濃戸口で共同装備をザックにしまい、ストレッチをして行動開始。
10:05 から5分間の小休憩を取る。美濃戸山荘近くで権現岳(阿弥陀岳かどっちかを忘れました)を眺め写真を撮る。ここからいきなり雪が増えたが、アイゼンを装着するほどでもないのでそのまま歩き続ける。空はポストカードになりそうな綺麗な青色で、下界ではなかなか見ることの出来ない雲ひとつない美しいブルーでした。
11:15 から15分の休憩。雪が積もっている中を重い足取りで進み
12:00 から15分の休憩。私は、もう休憩せんな歩けへん、あかん…と思って先頭の永井さんに伝えましたが、奥西さんが一言「もう小屋見えてるでー」。確かに屋根が見えました。
12:55 にようやく赤岳鉱泉に到着。しんどい道のりでした。

部屋は貸切で、こんなに贅沢してええの?と思うくらいの広さで皆にこにこ笑顔。到着してしまうと、まずは宴会。松井さん持参の日本酒、奥西さんの梅酒と焼酎2種。あとビールを購入して、山話に花が咲きました。私はすぐに酔って寝てしまいました。5時に夕食後、することもないのでほとんど皆さん早々に寝に入る。焼酎はきついのであまり飲ませすぎないようにしましょう。
数名で8時頃、星を見に外へ出ました。

28日6時に朝食。赤岳鉱泉を起点に硫黄岳までピストンなので、希望者は置ける荷物を置いていく。アイゼンを装着し
 7:15 硫黄岳に向かう。天気は二日連続快晴で、思ったよりも暑いので
 7:50 に衣服調整。山道をぐにゃぐにゃと歩き、いきなり景色が開ける。硫黄岳・横岳・赤岳の稜線が綺麗に映るが、行く手は急斜面で落ちたら終わりだと緊張する。
 8:50 赤岩の頭で休憩し写真を撮ってもらう。20分で硫黄岳に到着。さすがに風が出ているので寒いが、雄大な景色と雪山の美しさに言葉が出ない。
10:00 に硫黄岳を出発し赤岩の頭からの下りで、上を眺めると…青璧の空が目に入る。あんな濃い青空を見ることは滅多にないんやろうなぁ。
10:45 に衣服調整、そして赤岳鉱泉に戻りアイゼンを外し軽食を取る。
11:40 に出発するが、初の雪山で私が靴擦れをおこしてしまい、堰堤広場で15分休憩することに。吉田さんにもらった割れ物を包む空気のプチプチのついたビニールが、クッションの役割を果たして楽になりました。美濃戸山荘で15分程度の休憩時、ピッケルのザックの取り付け方を教えてもらう。
 ここからは前日にあった雪が殆どなくなる。車まで500mという所でマメが痛くて歩けなくなり、松山さんのストックを二本借りました。200mの所で奥西さんにザックを持ってもらいました。ご迷惑をお掛けしました。帰りは事故見渋滞でしたが、無事帰京。運転お疲れ様でした。



山行報告に戻る

TOPに戻る











inserted by FC2 system