桟敷ヶ岳山行記録

山行日 2003年 4月20日(日)
参加者 CL 吉野、SL 谷澤、会計 佐竹、松嶋、奥西、松井、松山、岩里、坂本、記録 中野
コースタイム 近鉄大久保駅集合・出発7:05=大森キャンプ場8:25−出発8:50〜薬師峠9:15〜桟敷ヶ岳10:25〜ナベクロ峠10:48〜城丹国境尾根11:14(11:33)〜大谷峠12:30〜飯森山12:42〜大谷峠12:55〜駐車場13:50−出発14:14=近鉄大久保駅解散16:00

 近鉄大久保駅に集合。吉野車・奥西車に分かれて出発。162号を大森方面へ入った所で坂本さんと合流し、大森キャンプ場に到着。本降りの雨のため、歩き始めから雨具を付ける。順調に歩いて薬師峠を越え、桟敷ヶ岳山頂に。北に展望が開けている筈だが、雨のため全然見えない。立ったままの少し長めの休憩を取った後、先へ進む。城丹国境尾根に入る。しかし、入ったと思った筈が直ぐに道が分からなくなり、20分掛けて先(西)への標識を探す。この後も度々立ち止まって標識を探しながら、大谷峠に到着。ここで当初の計画にあった茶呑峠まで行かず、飯森山をピストンして大谷峠から下山することに変更する。大谷峠からは10分程で飯森山山頂に着き、記念撮影をして早々に下山。大谷峠まで戻り、東町方面へ下る。杉林が終わり、林道に入ったところで蛭がいることが分かり、それぞれが付いていないかチェックする。駐車場までの林道歩きは沢ガニがたくさんいて、それを踏まないように注意しながら歩く。駐車場に戻り、帰り支度をして坂本さんと別れる。渋滞を避けながら大久保駅に到着し、解散とした。
 
  感想 中野
 雨で視界が悪かったので道や標識が分かりにくい所があり、改めて地図とコンパスを使っての読図の大切さを確認した山歩きになりました。私も含めて、あの時地図を持っていた人は何人いたでしょう?そして読図の出来る人は?それにしても出発前からの雨で、途中には土砂降りに降られたにも関わらず、桟敷ヶ岳・飯森山と2つもピークを踏めて、なかなか満足した山行になりました。山を歩いている時は、春の花は散った後、新緑は始まったばかりで物足りないような感じでしたが、車中、162号を北上して高雄辺りの左手斜面に、山ツツジが満開でピンク色に染まっていて、思いがけずとても見応えがありました。


山行報告に戻る

TOPに戻る










inserted by FC2 system